![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/e642d45909a651481fa47eb0352429bb.jpg)
~写真レポート~
1.到着
~ラブホテルに囲まれた、
絶妙なロケーション。苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fa/0fdd5a9cce52c1855bc0595ce24074e6.jpg)
※クラフトビールにたとえるなら、
渋谷・道玄坂の「ミッケラー」
ですね!(こっちが照れるわ 苦笑)
2.テーブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4e/b8fca3c9e3adc5b2ebb77f3085d6beed.jpg)
お通し!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/7da2e07901514ea69a67a57b0841f081.jpg)
※コース料理なのに・・・
人生初体験。苦笑
(330円の課金w)
3.名物の「チャン」
~ネパール産のライスワイン
(どぶろく)~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/e951bd47e717ff91007e7d157f2ebf5b.jpg)
4.前菜「モモコ」
~トマトとヨーグルトのソースで
食べる、ヒマラヤの小籠包~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/76434e0de6010900848ffa17a1c91f85.jpg)
5.豆腐パルンゴ
~温かい豆腐、
ホウレン草&ハーブのムース~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/17/4a3aad34e5152b8cb4399f22409164fa.jpg)
6.海老のマサラ&チリソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/de4fe3da50511a8173801febc5b80ae6.jpg)
7.ヒマラヤ鍋
~丸鶏&たっぷりの野菜、
ハーブと岩塩でマイルドに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d0/4c452ece57099ce87bdb71e6b67a7cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/4f77391121fa935eba278592bd9591f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/e642d45909a651481fa47eb0352429bb.jpg)
※野菜は、おかわりOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/0f014eab3cd9b345e82810b9570d2317.jpg)
(本来は、ここで「雑炊」)
満腹につき、スキップ。苦笑
8.ククリラム
~ミックスフルーツを用いた
ネパールのラム酒~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/cb3bb52a89904cecdadce677c9a7cd4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5c/a7fb8e0ce6f755f9100f9eb1fd1b504e.jpg)
おっ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a4/517c083edd086646b33fa95af6244402.jpg)
おお~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/2b850401eb357cfa4d649b11b76f5579.jpg)
お見事っ!笑
※最後のデザートは、
着席から3時間後にお目見え。
(時間切れでパス!苦笑)
【感想】
謝恩キャンペーンにつき、
全7品の「ヒマラヤ鍋コース」
4,950円→4,290円の特別価格☆
のハズが・・・
1皿目、コース料理なのに
勝手に「お通し」が提供され、
330円ずつプラスw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/7da2e07901514ea69a67a57b0841f081.jpg)
満席に近く!?
混み合っているとはいえ、
全7品の定型料理にもかかわらず
デザートの提供まで3時間ww
(ネパール式か!? 苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/2b850401eb357cfa4d649b11b76f5579.jpg)
ネパールから来たという店員さん、
故郷のお話は、いいけれど、
お客さんの質問/日本語を
正しく聞き取って、会話の
キャッチボールしましょうネ。苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6f/89ca295325015f435a65080fce8de666.jpg)
・チャン
・マサラロキシー
・ククリラム
これら看板商品のネパール地酒。
「どんなお酒なの?」の質問には
明確に回答しましょうネ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/860bf8c91f362bc32cbcc730119ad369.jpg)
【感想②】
ナチュラルな素材&調味料で
丁寧に作られる料理は、
身体がよろこぶクオリティ♪
一食の価値あり!
(内装の独特なアジアンテイストも
女子ウケしそう)
・・・だけど、なんだろなぁ~。
上述の、諸々のサービスの印象が
食後2時間が経過した今も、何かが
ノドの奥に引っ掛かります。苦笑
(個性といえばそれまでだけど...)
自分は今、
アジア(ネパール)を旅していて、
現地水準のサービスを受けている!
そう思い込める/自己暗示できる
方には、120%楽しめそう。
だけど、サービス面も含めて
トータルな視点から
「お値段相応のクオリティ」を
期待する方は、
消化不良を起こしてしまうかなぁ。
(料理のクオリティが高いだけに...)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/7204e7160f3062a5a249804ccf616a51.jpg)
1978年創業、
45年目のクンビラさんでいただく、
医食同源/naturalなネパール料理。
ご馳走様です!
エキゾチックで美味な料理
&ユニークなお酒を片手に、
友と和やかな時を過ごせました☆
#ネパール料理 #クンビラ
#恵比寿グルメ #無添加 #Ebisu
#KHUMBILA #Nepalese_cuisine
#チャン #マサラロキシー
#ククリラム
1.到着
~ラブホテルに囲まれた、
絶妙なロケーション。苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fa/0fdd5a9cce52c1855bc0595ce24074e6.jpg)
※クラフトビールにたとえるなら、
渋谷・道玄坂の「ミッケラー」
ですね!(こっちが照れるわ 苦笑)
2.テーブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4e/b8fca3c9e3adc5b2ebb77f3085d6beed.jpg)
お通し!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/7da2e07901514ea69a67a57b0841f081.jpg)
※コース料理なのに・・・
人生初体験。苦笑
(330円の課金w)
3.名物の「チャン」
~ネパール産のライスワイン
(どぶろく)~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/e951bd47e717ff91007e7d157f2ebf5b.jpg)
4.前菜「モモコ」
~トマトとヨーグルトのソースで
食べる、ヒマラヤの小籠包~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/76434e0de6010900848ffa17a1c91f85.jpg)
5.豆腐パルンゴ
~温かい豆腐、
ホウレン草&ハーブのムース~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/17/4a3aad34e5152b8cb4399f22409164fa.jpg)
6.海老のマサラ&チリソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/de4fe3da50511a8173801febc5b80ae6.jpg)
7.ヒマラヤ鍋
~丸鶏&たっぷりの野菜、
ハーブと岩塩でマイルドに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d0/4c452ece57099ce87bdb71e6b67a7cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/4f77391121fa935eba278592bd9591f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/e642d45909a651481fa47eb0352429bb.jpg)
※野菜は、おかわりOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/0f014eab3cd9b345e82810b9570d2317.jpg)
(本来は、ここで「雑炊」)
満腹につき、スキップ。苦笑
8.ククリラム
~ミックスフルーツを用いた
ネパールのラム酒~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/cb3bb52a89904cecdadce677c9a7cd4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5c/a7fb8e0ce6f755f9100f9eb1fd1b504e.jpg)
おっ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a4/517c083edd086646b33fa95af6244402.jpg)
おお~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/2b850401eb357cfa4d649b11b76f5579.jpg)
お見事っ!笑
※最後のデザートは、
着席から3時間後にお目見え。
(時間切れでパス!苦笑)
【感想】
謝恩キャンペーンにつき、
全7品の「ヒマラヤ鍋コース」
4,950円→4,290円の特別価格☆
のハズが・・・
1皿目、コース料理なのに
勝手に「お通し」が提供され、
330円ずつプラスw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/7da2e07901514ea69a67a57b0841f081.jpg)
満席に近く!?
混み合っているとはいえ、
全7品の定型料理にもかかわらず
デザートの提供まで3時間ww
(ネパール式か!? 苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/2b850401eb357cfa4d649b11b76f5579.jpg)
ネパールから来たという店員さん、
故郷のお話は、いいけれど、
お客さんの質問/日本語を
正しく聞き取って、会話の
キャッチボールしましょうネ。苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6f/89ca295325015f435a65080fce8de666.jpg)
・チャン
・マサラロキシー
・ククリラム
これら看板商品のネパール地酒。
「どんなお酒なの?」の質問には
明確に回答しましょうネ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/860bf8c91f362bc32cbcc730119ad369.jpg)
【感想②】
ナチュラルな素材&調味料で
丁寧に作られる料理は、
身体がよろこぶクオリティ♪
一食の価値あり!
(内装の独特なアジアンテイストも
女子ウケしそう)
・・・だけど、なんだろなぁ~。
上述の、諸々のサービスの印象が
食後2時間が経過した今も、何かが
ノドの奥に引っ掛かります。苦笑
(個性といえばそれまでだけど...)
自分は今、
アジア(ネパール)を旅していて、
現地水準のサービスを受けている!
そう思い込める/自己暗示できる
方には、120%楽しめそう。
だけど、サービス面も含めて
トータルな視点から
「お値段相応のクオリティ」を
期待する方は、
消化不良を起こしてしまうかなぁ。
(料理のクオリティが高いだけに...)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/7204e7160f3062a5a249804ccf616a51.jpg)
1978年創業、
45年目のクンビラさんでいただく、
医食同源/naturalなネパール料理。
ご馳走様です!
エキゾチックで美味な料理
&ユニークなお酒を片手に、
友と和やかな時を過ごせました☆
#ネパール料理 #クンビラ
#恵比寿グルメ #無添加 #Ebisu
#KHUMBILA #Nepalese_cuisine
#チャン #マサラロキシー
#ククリラム