![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ae/0f71c73178f052f3ea1fadfb69a36b93.jpg)
札幌での冒険、
ビールもワインもイタリアンも、
まだまだ、たくさんあるのですが、
今回は、帰省先・釧路での
わくわくレポートを♪
前回の帰省(年末年始)に
お邪魔できなかった、魚の得意な
激安スーパー ヒロセ睦店さんへ!!
鮮魚コーナーの
メヌケやメンメなどの朱色が麗しい
魚たちの撮影をグッと堪え、
今回、
購入した魚介類はコチラ!!
(野菜は、後述の他店で)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/06c4b1072453e7e83571e18923ba89c5.jpg)
1.昆布森海域の「カキ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ae/0f71c73178f052f3ea1fadfb69a36b93.jpg)
電子レンジで
2分加熱すればご馳走に☆
(バター醤油にしちゃう!?)
2.厚岸産の「生ワカメ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7d/83af351adc09c196f3527d4ef69c5a29.jpg)
日本橋「そばよし」の
"生わかめそば"に倣い、
熱い出汁をかけていただきたい♪
3.これぞ珍味!昆布森産
「茹でタコの耳(=えら)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d9/2e81f2d476ddf6c3c2809a27048665d4.jpg)
見た目が
なかなかグロテスクなのですが、
味わいも、やはり珍味!苦笑
とりあえず、
適当な大きさにカットし、
生食でいただいてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/4e6a93440a1008354d4e35924a1517c1.jpg)
う~ん、
"モニョモニョ"っとした食感は
まさしく内臓系。
「タコ(の風味を感じる)か?」
と聞かれると、
正直、ビミョーです。苦笑
・・・どのくらい珍味か、というと、
漁師の倅で、海産物大好きな父親が
試食して"嫌そうな顔"を。苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/18/2ee0bb3fda4c7bb7b1f92cae01806880.jpg)
フムフム、買ってきた食材を
ムダにしたくない/フードロス担当の
ただけん、
果たして、
どのように昇華したものか?
(腕が鳴ります!笑)
4.宮城県産「生のり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e3/41ba051269a277f67b45a080c3b99d1b.jpg)
ひゃっほ~!!
撮影のためにフタを開けると、
"磯の香り"が、お見事★
「要・水洗い」とありますが、
"砂&塩抜き"でなければ、
ダイクレトに味わいたいなぁ~!
【おまけ】
掘り出しモノが多い、
釧路駅至近のスーパー
「ショッパーズ菱光」さんにて、
こんなビックリ仰天の
品物を発見!!
(思わず、パシャリ。笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/0fcc5d998534879ef6f72225c5df8427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/77/f901da5167d6fddbad5e946f40d41bcc.jpg)
なぜ、産地が不明記??
(刺身、大丈夫なのかな?苦笑)
まぁまぁ、
そーゆー細かい話はさておき。
物価の安い釧路を代表する
魚介類の掘り出しモノ目白押しな
スーパーマーケット2店、
今回も、目の保養!?
楽しませていただきました★
(ヒロセさん、高品質な地場産
「タコ」の頭やクチ、
昔の価格に戻して欲しいなぁ~)
一方で、大好物「生ラム」の
品揃えが充実し、嬉しい限りです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/06c4b1072453e7e83571e18923ba89c5.jpg)
【本日のビール】
前年のクオリティに感動し、
昨年10月の北海道出張で
まとめ買いした、こちらのビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/8d5d17b1aaf6d4bf35b3db3bc99401d4.jpg)
残念ながら、
昨秋にテイスティングした際は
酒質が不安定で、
「これは冷蔵庫の中で
もう少し寝かせておこう」
と判断。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/de02834e38b9410c145f6e25e84aa254.jpg)
このほど、4ヵ月を経て、
いただいてみると・・・
「あ~、いいカンジ☆」
当時、
バラバラ/ちぐはぐに感じた
要素が見事に集結!
アルコール度数7%
飲み応えのある
茶色でユニークなIPAに、
生ホップならではの風味が
絶妙なハーモニーを奏でます♪
(料理は何が合うかなぁ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/92/2da6799827545e067ae1879a79d89ebb.jpg)
#釧路グルメ #スーパーヒロセ
#ショッパーズ菱光
#厚岸 #牡蠣 #クラフトビール
#ハーヴェストムーン
#余市スタイルIPA
#ドメーヌタカヒコ #Kushiro
ビールもワインもイタリアンも、
まだまだ、たくさんあるのですが、
今回は、帰省先・釧路での
わくわくレポートを♪
前回の帰省(年末年始)に
お邪魔できなかった、魚の得意な
激安スーパー ヒロセ睦店さんへ!!
鮮魚コーナーの
メヌケやメンメなどの朱色が麗しい
魚たちの撮影をグッと堪え、
今回、
購入した魚介類はコチラ!!
(野菜は、後述の他店で)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/06c4b1072453e7e83571e18923ba89c5.jpg)
1.昆布森海域の「カキ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ae/0f71c73178f052f3ea1fadfb69a36b93.jpg)
電子レンジで
2分加熱すればご馳走に☆
(バター醤油にしちゃう!?)
2.厚岸産の「生ワカメ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7d/83af351adc09c196f3527d4ef69c5a29.jpg)
日本橋「そばよし」の
"生わかめそば"に倣い、
熱い出汁をかけていただきたい♪
3.これぞ珍味!昆布森産
「茹でタコの耳(=えら)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d9/2e81f2d476ddf6c3c2809a27048665d4.jpg)
見た目が
なかなかグロテスクなのですが、
味わいも、やはり珍味!苦笑
とりあえず、
適当な大きさにカットし、
生食でいただいてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/4e6a93440a1008354d4e35924a1517c1.jpg)
う~ん、
"モニョモニョ"っとした食感は
まさしく内臓系。
「タコ(の風味を感じる)か?」
と聞かれると、
正直、ビミョーです。苦笑
・・・どのくらい珍味か、というと、
漁師の倅で、海産物大好きな父親が
試食して"嫌そうな顔"を。苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/18/2ee0bb3fda4c7bb7b1f92cae01806880.jpg)
フムフム、買ってきた食材を
ムダにしたくない/フードロス担当の
ただけん、
果たして、
どのように昇華したものか?
(腕が鳴ります!笑)
4.宮城県産「生のり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e3/41ba051269a277f67b45a080c3b99d1b.jpg)
ひゃっほ~!!
撮影のためにフタを開けると、
"磯の香り"が、お見事★
「要・水洗い」とありますが、
"砂&塩抜き"でなければ、
ダイクレトに味わいたいなぁ~!
【おまけ】
掘り出しモノが多い、
釧路駅至近のスーパー
「ショッパーズ菱光」さんにて、
こんなビックリ仰天の
品物を発見!!
(思わず、パシャリ。笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/0fcc5d998534879ef6f72225c5df8427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/77/f901da5167d6fddbad5e946f40d41bcc.jpg)
なぜ、産地が不明記??
(刺身、大丈夫なのかな?苦笑)
まぁまぁ、
そーゆー細かい話はさておき。
物価の安い釧路を代表する
魚介類の掘り出しモノ目白押しな
スーパーマーケット2店、
今回も、目の保養!?
楽しませていただきました★
(ヒロセさん、高品質な地場産
「タコ」の頭やクチ、
昔の価格に戻して欲しいなぁ~)
一方で、大好物「生ラム」の
品揃えが充実し、嬉しい限りです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/06c4b1072453e7e83571e18923ba89c5.jpg)
【本日のビール】
前年のクオリティに感動し、
昨年10月の北海道出張で
まとめ買いした、こちらのビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/8d5d17b1aaf6d4bf35b3db3bc99401d4.jpg)
残念ながら、
昨秋にテイスティングした際は
酒質が不安定で、
「これは冷蔵庫の中で
もう少し寝かせておこう」
と判断。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/de02834e38b9410c145f6e25e84aa254.jpg)
このほど、4ヵ月を経て、
いただいてみると・・・
「あ~、いいカンジ☆」
当時、
バラバラ/ちぐはぐに感じた
要素が見事に集結!
アルコール度数7%
飲み応えのある
茶色でユニークなIPAに、
生ホップならではの風味が
絶妙なハーモニーを奏でます♪
(料理は何が合うかなぁ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/92/2da6799827545e067ae1879a79d89ebb.jpg)
#釧路グルメ #スーパーヒロセ
#ショッパーズ菱光
#厚岸 #牡蠣 #クラフトビール
#ハーヴェストムーン
#余市スタイルIPA
#ドメーヌタカヒコ #Kushiro