今度生まれ変わったら 貴方の楽士Aになりたい

三国志、呉の大都督・周瑜様をコテコテに持ち上げまくるぶろぐ。
「蒼天」周瑜様の死亡フラグが怖い今日この頃・・・

あけましておめでとうございます。

2009-01-07 | 三国志4コマ



あけましておめでとうございます。

いやあ・・・昨年は待望のレッドクリフ解禁(?)、世間では不景気な話題が相次いでおりましたが、
三国志ラブ~周瑜さまラブ~な私にとっては、
涙なくしては語れない・・・・!!スバラシイ年でございました。
周瑜さまファンでい続けて良かった・・・と、心の底からしみじみと思いますです。
途中で孔明に鞍替えしなくて ほんっとうに よかったと!!(おいおい)

周瑜さまがいじめられない三国志 がメジャー(?)になったというだけで
人間的にも寛大になれたといいますか、
いままで「顔も見たくない!!」って言って、ことさらに知らんぷりしていた
「三国志演義」にも、
手を伸ばせるようになったとです!!
今までは悔しくて悔しくてページをめくるのも嫌だったのに!(何もそこまで・・・笑)
(「完訳・三国志」小川環樹訳)
しかも、読んでみたら意外と面白かったりするんだ、って・・・・・・
よく考えたらワタシ、吉川三国志とか横光三国志とか、中国のドラマとか
人形劇とかそういうので
「三国志演義」を読んじゃった気になってたんですね・・・。
うかつものでした。
よくそれでファンだファンだと騒いでたもんだと、ちょっと恥ずかしいです・・・ははは。(と笑ってごまかす)

孫策とか、すごいカッコいいし。
なんとなく「演義での呉の扱いはムゴイ」と強い思い込みがあって
だからなお、みないようにしてたんですけど
なんだ、結構カッコいいとこはカッコよく描かれてるんだ~、と。
新鮮な気分で読んでるとこです。
・・・まあ、とはいえ周瑜ファンには辛い展開が、この先にでで~~んと
巨大な壁のよーに待ち受けてるんですけど・・・
い、今なら読めるかもしれない・・・・




でまあ、昨年の自分のテーマは三度の飯より三国志ラブだったわけですが

今年は、三国志をおかずに三杯飯が食えるぜ!!的なファンで行こうとか思ったりしてます。はい。
(どう違うんだ。笑)






梅干し並みに三国志で唾液が出せたら
おひとつポチッとお願いします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿