ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

再び悪夢の日々? (焦)

2015-05-22 | 免疫介在性疾患(リウマチ IBD・・・・)

ゆうら> ♪ ばんざーい かーちゃんをすきでよかったぁ このままずうーっと ずうーーっと ららら ふたりでえぇぇ

ゆうら> あ・・・・・また とーちゃんをわすれてしもた

ゆうら> すまぬ とーちゃん

なんて。

昨日です。調子よくお散歩に行ってきたのに、家についたらなんとなくゆうらさんの元気がない。

テーブルの下にもぐったきり。ごはんの準備をしてもいつものようにマットの上に来ない。

でもゆうらさんテーブルにごはんを運んだら出てきて完食。その後はおっびろげで爆睡。

なんだ、きのせいか・・・・・。

ところが、夜ごはんを食べてる途中でむせて。食べ終わって寝たのだけど。

寝てすぐにツバを呑み込むしぐさと、舌なめずりが始まり止まらない。朝まで続き。

つらいのか、頻繁にうーうー言いながら寝がえりもする。おなかもぎゅるぎゅる鳴っていた。

ゆうらさんもかーちゃんも、ほとんど眠ることができなかった。

ああ。またあの眠れないつらい日々になるのかな。心配になった。

今朝。ちゃんと起きてきたけど。まだそのしぐさは止まらず。

10時くらいになってようやく落ち着いた。

食欲はある。今日は少量づつ、何回かに分けて食べさせている。

午後になったら。遊び始めた。

ゆうら> とーちゃんがかってくれたおもちゃよん でも ひゃっきんさ はぐはぐぅ

遊び始めたから、大丈夫かな。

 

みなさん、なんだ?:元気じゃん?て思うでしょうね、きっと。

でもね。ゆうらさんみたいな病気を抱えてると、少しのことでも気になるの。

気にしないといけないのです。それが早期発見にもつながるから、心配するのも大切なんです。

同じ病気の飼い主さんなら、そうそうってうなづいてくれるよね?

 

今晩は静かに眠れますように。大事に至りませんように。

 

 


ステロイド最終投薬から74日目(5/21)

2015-05-22 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

いつも通り起床。食欲旺盛。

排泄。一回の便の量が多い。夕方一度しか排便しなかったからかな。

下痢になる前一度の量が多かったから、なんか心配になった。が、下痢はなし

夕方散歩のあと、なんとなく様子がおかしい。テーブルの下にもぐって出てこなかったり。

ごはんの準備しててもマットに来ない。でもごはんはきちんと食べた。

夜ごはんのときむせる。その後すぐベッドに寝たけど、胃酸が上がるような様子がでた。

おなかがぎゅるぎゅる鳴っていた。

朝まで続いて眠れなかった。またああい日々を繰り返すのだろうか

落ち着くといいけど。

オメブラール アズノール、アモキクリア継続。