ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

フィラリア検査に行ってきた

2016-04-11 | 優来のこと

犬飼家の春のお努め、それはフィラリア検査と狂犬病予防注射接種。

ゆうらさんも行ってきましたよー

ゆうら> あたしのばんは まだかなぁ

わかってはいたけど、病院はちょー混み 待合室に入りきれないので車で待機。

ようやく呼ばれて。触診受けながら、最近の様子を先生に聞いてもらった。

そして、健康診断とフィラリアの感染の有無を調べるために血液検査。

フィラリア感染なし。健康診断の血液検査は外部にだして調べるので、10日間程度待ち。

狂犬病予防注射は、その血検の結果を見てから接種の有無、決めることになった。

「6月ころまでに接種すれば督促は来ないし、胃腸のことも考えて、今あわてて接種する必要もないですよ」

とH先生。

前の病院の先生たちはすぐ「打ちましょう」だったけど、H先生はそうではない。

いつもゆうらさんの体調をいちばんに考えてくれて、ありがたいです。

ということで。

フィラリアのお薬と予備のオメプラールをもらって、本日は終了です

 

そそ。

フィラリア予防薬とノミダ二駆除薬に新しい流れが起きています。

みなさんも、もうご存じよね。

フィラリア予防とノミダ二駆除が1度にできる薬。

2,3年前に錠剤のものが出ましたけど、これはにおいが強く、吐いてしまう子も多かったみたいでした。

味もまずいらしい

今年からチュアブルタイプでおいしくできているものがでました。

ゆうらさんの病院、今までノミダ二駆除薬はフロントラインのみ処方でした。

飲み薬は血中に入るので先生方はあまり・・・・・・だったのです。

が。

最近、フロントラインに耐性を持つネコノミが現れたそうです

フロントラインしてもネコノミを駆除できない例がかなり出てきたそうな。

ノミにはイヌノミとネコノミがいます。

イヌノミは人にはつきませんが、ネコノミは人にもつきます。

そして、犬につくノミのほとんどはネコノミだそうです。

なので、ゆうらさんの病院もこれからはこの「ネクスガード」を押していくそうです。

たぶん、フロントラインの会社自体も徐々にフロントラインからこのネクスガードに移行して。

最終的にはネクスガードだけにするんじゃないかな、とのことでした。

ゆうらさんはまとめ買いしたフロントラインがあと4本あるので。

もったいないので4か月間はフロントラインとカルドメックを使い、そのあとネクスガードに変えることにしました。

今までのフィラリア予防薬より、2,00円程度お高めみたいですけど。

よいお薬らしいです、はい

 

今日のゆうらさんの診察料金は、こないな感じ。

診察代、そんなにお高い病院ではないと思っています。

採血料なんて、以前の病院はこの2倍だったんですよー

「フィラリア検診セット」、約5000円ですけど、この中に健康診断の血検も入っていて。

11項目も検査してくれるんです。

前の病院はこの半分くらいの項目しかしてくれなかったな。

それもこちらから言わないとフィラリア抗体検査だけになっちゃうんだった。

だから、この代金で外部にまで出して調べてくれるのは、ありがたい。

今回は元気ありなので「CRP検査は必要ないでしょう」とのことでした。

 

次回は。

まずは血検の結果を待って。

その結果次第で狂犬病予防接種を受けることになるでしょう。

1,2か月後かな。

それまで無事に元気ですごせますように。

 

 ゆうら> はあぁぁ つかれるのん

はい、おつかれちゃんでした