ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

ステロイド最終投薬から1219~1226日目(8/24~8/31) 

2018-09-01 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

       ゆうら> 「いん」 てさぁ どこに 「いん」したとおもお?

夕方の動物病院さ。

               

               ゆうら> どよよーーーん

 

ゆうらさん 体調崩したわけではありません

フィラリア予防のお薬をもらうのと デンタルペーストを買いに です。

ついでに 頭に ぽちっ とできているものも診てもらっておこう でした。

なので ご心配なく~~

      ゆうら> しゃーないな よいこで じゅんばん まつよー

 

宣言通り よいコで待てました

 

写真は撮らなかったけど 待合で待つ間 かーちゃんのお隣には

白いムクムクなコが 順番待っててね すごーくかわいかったのぉ

飼い主さんに聞いたら「ボロニーズ」という犬種だそうな。

なんかパスタみたいな名前だな と思ったのは かーちゃんだけではあるまい

初めて聞く種類でした。

辻堂の病院は あちこちから あらゆる患者さんが来るので 

滅多に見られない犬種さんも多いんですよねぇ。

            ボロニーズ ご存じない方は 検索してちょ。

           明るくて とっても人懐こいワンちゃんみたいです

 

ではでは 記録日記とまいりましょう。

いつも通りに起床。歩行関節異常なし。排泄問題なし。

食欲旺盛。元気あり。

樋口先生は休日なので またまた下山先生指名。

頭のぽちっは 皮脂というよりは たぶん老廃物

皮膚がターンオーバーして老廃物を外にだすわけですが それが皮膚の袋みたいなところに

詰まってしまったものらしい。

残念ながら 自然になくなることはないそうだ。

小さすぎて中身が取れないから 様子見。

日々観察して もっと大きくなってきてしまったら いちど 中身を取り出して調べることに。

カルテにもその旨 書きこんでくれたので 樋口先生にも伝わるでしょう。

 

フィラリア予防薬(ネクスガード)を2か月分と ビルバックのデンタルペースト購入。

パッドの毛が伸びていたので 刈ってもらい ついでに爪切りもしてもらう。

次回は 11月ころにワクチン接種予定。

それまで元気ですごせますように 気をつけましょう。

いつも優しく わかりやすい説明。下山先生 ありがとう~