ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

「正しく怖がる」 いちど立ち止まってみること

2020-03-01 | 日常・つぶやき

コロナウイルスが治まりません。

こんな状況の中 いろいろな情報が入り混じって流れます。

正しいものもあれば 心ない誰かが流した「デマ」もあります。

「マスクと同じで紙製品だから トイレットペーパーも品薄になる」という情報。

これは全くの嘘 デマとわかったのですが。

みなさん 大変だあぁぁって 一斉に買いだめに走ったようです。

我が家。ほんとにトイペが欲しくて 昨日近くのドラッグストアに行ったのですが。

案の定。

棚を見て 苦笑してしまいました。

    ハナオンマさん ごめんなさい 勝手にお写真借りちゃいました

でもトイペが ほんとに必要な我が家。だめもとでネット検索。

売り切れてるところもあったけど 普通に売ってましたよ。

そりゃ マスクとトイペ。材料まったく違うし マスクと違ってほぼ国内生産なんだから 在庫はあるよね。

どうせ買うんだから 業務用を1箱買っておきました。

きっと在庫があって また店頭にならんでも しばらくは 並んだ瞬間に売り切れるのでしょうから。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらに そのドラッグストア。

食材やらお菓子やら カップ麺やらを 大量に買い込むママさんたちであふれていました。

突然学校が休校になって 毎日こどもたちが家にいるから 買いだめするの?????

でもいまのところ 約1か月くらいですよね?

夏休みの長さとそれほど変わらないのよね?

夏休み 買いだめしなくても すごせてるのよね????

うーーーん 謎だ・・・・・

隣街のスーパーでは 軒並みお米も売り切れてるとか?

うーーーん やっぱり なにかおかしな情報が流れているのかもしれない

品物が空の棚を見た買い物客が あせってつられて また買いこんじゃう。

悪い連鎖が起きなきゃいいけれど。

困る時はみんな一緒。

正しくわけあわなきゃいけないと思うのです。

いちど立ち止まって。ほんとうにそんなに必要なのか 考えてみましょう。

落ち着いて 自分のことだけじゃなくて まわりのことも考えてみましょう。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

かーちゃんのように 持病を持つ人は 全く病院に行かない というわけにはいきません。

薬の処方箋だしてもらうとか 定期的に血液検査しないといけない とか。

突然体調が悪くなってしまうこともあり 早く対処しなくちゃならない ということも時にはあります。

なので コロナで騒がしいこんな状況でも 病院に行きます。

もちろんマスクをして 手指の消毒もし。

待合室がすいていれば なるべく他の患者さんとは距離を置いて座る等。

ちゃんと予防策を実行します。

来ている患者のみなさんも まわりに配慮していました。

同じような持病を持っているから よけいに分かり合えるのだと思います。

予防策をちゃんとするのは自分を守るだけじゃなくて となりに座る患者さんのためでもあります。

そして 診察してくれるお医者さんと看護師さん スタッフさんを守るためでもあります。 

実際 感染症にいちばん近いのは お医者さんです。

お医者さんが倒れたら 病気を診ることができなくなります。

ましてやこんな状況のとき ひとりでも医者は多くいなくてはいけません。

お医者さんは頑張っています。もちろんスタッフさんたちも です。

だから。患者の私たちも きちんとマナーやルールを守らなくていけないと思います。

微熱でも「コロナなんじゃないか」と心配になって とつぜん来院するお年寄りがいるらしいです。

今のところみなさん ただの風邪 だったようですが

来院した患者さんに 病院側が配布していました。

コロナに対しても。

いちど深呼吸して 落ち着いて自分の症状と向き合いましょう。

万が一 やはりおかしい と思ったら とりあえず今は国が決めた手順を踏んで

医療機関に行きましょう。

 

とにかく 今は。

手洗い うがい 不要不急のおでかけはしない 人混みはさけるなど。

ひとりひとりができること  きちんとすることが大切だと思います。

持病を持つ者からも こころからお願いします