数年前に須和田農園から購入した株で、SUAMENAのラベルが付いています ちょっと不思議な色彩のコンカラーです コロコロのバルブと丸い葉をしていますが、花も丸いですね
個体名はゲリラと言う意味らしいですが、反政府ゲリラの支配地域からでも採取された個体なのでしょうか? 不思議な個体名です . . . 本文を読む
ずいぶん昔、岡田蘭園の社長が初めてブラジルに行った時に持ち帰った個体を購入したものですから・・・・・20年以上は我が家にありますが、それ以降はほとんど何処からも出てこないようです このリップが良いですね~~~~~ 希少性と相まって、大好きな個体です . . . 本文を読む
OZの選抜個体ですが、白くは無いです 小さく咲いていますが、きっとサイズの大きな個体なのでしょう 我が家では再現出来そうには無いですが・・・・・
個人的には、Heaven's Knightの白さが好きですね . . . 本文を読む
現時点では、この個体は限りなく白に近い個体です 表から見る限り色は載っていないようなのですが、セパルの裏に少しピンクが載っていますし、ステムも綺麗なグリーンではなくて赤紫色を呈しています
開きはじめた所なので、数日もするとピンクになるかも知れません ・・・が、ならないかも知れません どちらにしても、ごく淡い色彩の花です . . . 本文を読む
色に関しては、もっと白くはなると思います OZのホームページにのっている個体‘MoonStone’と比べてみても型は遜色無いと思います
サイズはOZのホームページに記載が無いので比べようもないですが、そこそこだと思います あとはスポットの入り方ですが、‘Wow’は小さい点が均等に入りますが、‘MoonStone’はやや大き目な点がドーサルに入るようです 違いはこれ位なのでしょうか? . . . 本文を読む