らん.ラン.蘭.乱.???

カトレアの原種とパフィオについての四方山話・・・。
庭に咲く花々も・・・。

C.trianae JP 200912-10

2012-01-12 | C.trianae
こちらの花も2009年組で、3輪咲いています  今回アップした2009年組の中では最も良型の花です  昨年咲いた時の印象は、弁幅の狭いつまらない花だったという記憶があるので、株が出来て良くなった個体です  しかし、昨年もモリモリの良い株ではあったのですが・・・・・ . . . 本文を読む

C.trianae JP 201107-18

2012-01-12 | C.trianae
画像では判りませんが小さな花です ま、株も小さいのですが・・・・・ バランスがとれていると言えば聞こえが良いのですがね  このままの株と花のバランスが維持できれば、型は良いので、良い花と言えるでしょうが・・・・・ . . . 本文を読む

C.trianae JP 201107-04

2012-01-12 | C.trianae
この個体も2度目のアップです  前回のアップの時はほとんどアルバのように見えましたが、ここまでピンクが載ってきました  しかし、淡いピンクとぴんと張ったペタルが綺麗な花だと思います . . . 本文を読む

C.trianae JP 200912-08

2012-01-12 | C.trianae
この個体は2009年の暮れに白石さんに入った株です この時の個体は、ティポがほとんどで色彩的には変化は少なかったですが、我が家のsemi-alba‘Hinomaru’はこの時の入荷株から出ています  この個体も弁が幅広で、リップの色も良くのっている花です . . . 本文を読む