2009年12月から、旧宿場から旧宿場まで本格的に歩き始めた「旧東海道歩き」。
私は歴史が特に好きというわけではありません。
でも、江戸時代の庶民の意外なほどの気ままな暮らし(でも、やはり身分の低い民は大変な暮らしを強いられていましたが…)に触れたとき、「ああ、そういうのって、いいよね」と思うようになり、当時に触れる旅がしたくなったのでした。
でも、近場から始めたので、順番通りではありません。
最初は静岡県内、年末年始を使って日本橋~品川。
18きっぷのシーズンには遠出をし、それ以外は県内を歩く、といった感じに進めてきました。
このように「エコな旅」(なるべく交通費を使わないよう必死な旅ともいう)で来ましたから、だんだん静岡県内も歩き終え、遠くになればなるほど大変になっていき、最後には18きっぷシーズンではなくてもとにかく歩く!となってきました。
水曜日にリュックと着替えを持ってきて、仕事を終えたらそのまま普通列車で目的地、または少しでも目的地に近いところへ行って安いホテルに素泊まり。翌日は早朝から出発なんてことも、三重県以西は当たり前になってしまいました。
なにせ歩くのに時間がかかるから朝早くから歩かねばならないし、そうすると新幹線使っても目的地到着には遅くなってしまうしということで…。
そして、6/1-6/2の連休はここでした。
どこじゃ?って?
▲高山彦九郎さんがおります。
▲駅伝の歴史はここがスタートなのです!
▲はいっ!京都三条大橋!!
ゴールしましたー!!(^◇^)
京都は人が多すぎてちょっと苦手でして、好きな場所でカメラを構える勇気が無く、ついどうでもいいアングルでしか写真撮ってません(^_^;)
マニュアルフォーカスのアナログカメラで撮影しながらのため、しかも超へたくそなため、歩くのにも人三倍時間がかかります。
さて、せっかく京都まで来たので、いかにも京都っぽいところへもちょっと寄り道しました。
▲おなじみ平安神宮
▲歩き疲れてゴール前に休憩もしました(^^;
2009年末の歩き始めは東京行くのさえ怖いと思うほど人混みが苦手だったのに、いつのまにかそれも克服でき、最初は10キロ歩くこともできなかったのに、最後は1日30キロ歩けるようになりました。
ほとんど静岡県を出ることさえなかった自分がウソのようです。
悪天候で余裕の無かった区間や、すごくお気に入りの場所は、娘を連れてもう一度行こうと思案中です。
いろいろな人の協力を得て、この江戸日本橋から京都三条大橋を結ぶ492kmの旅を、無事に終えることができました。
歩くために迷惑をたくさんかけてしまった増田カイロの先生方や、時々ブログを見ては応援してくださる患者様、そして家のことほっぽり出して歩きに行ってるわがままな私を許してくれる自分の家族、旅の途中に出会った色々な人たち、本当にありがとうございました。
旅を通して、無知だった歴史上の出来事も、少しだけ知ることもできました。
相変わらず歴史には弱いけれど、少しずつわかっていけば良いのだと思ってます。
歩く楽しみがわかるようになったので、他にも歩いて行ってみようかな、と思ってます。
私は歴史が特に好きというわけではありません。
でも、江戸時代の庶民の意外なほどの気ままな暮らし(でも、やはり身分の低い民は大変な暮らしを強いられていましたが…)に触れたとき、「ああ、そういうのって、いいよね」と思うようになり、当時に触れる旅がしたくなったのでした。
でも、近場から始めたので、順番通りではありません。
最初は静岡県内、年末年始を使って日本橋~品川。
18きっぷのシーズンには遠出をし、それ以外は県内を歩く、といった感じに進めてきました。
このように「エコな旅」(なるべく交通費を使わないよう必死な旅ともいう)で来ましたから、だんだん静岡県内も歩き終え、遠くになればなるほど大変になっていき、最後には18きっぷシーズンではなくてもとにかく歩く!となってきました。
水曜日にリュックと着替えを持ってきて、仕事を終えたらそのまま普通列車で目的地、または少しでも目的地に近いところへ行って安いホテルに素泊まり。翌日は早朝から出発なんてことも、三重県以西は当たり前になってしまいました。
なにせ歩くのに時間がかかるから朝早くから歩かねばならないし、そうすると新幹線使っても目的地到着には遅くなってしまうしということで…。
そして、6/1-6/2の連休はここでした。
どこじゃ?って?
▲高山彦九郎さんがおります。
▲駅伝の歴史はここがスタートなのです!
▲はいっ!京都三条大橋!!
ゴールしましたー!!(^◇^)
京都は人が多すぎてちょっと苦手でして、好きな場所でカメラを構える勇気が無く、ついどうでもいいアングルでしか写真撮ってません(^_^;)
マニュアルフォーカスのアナログカメラで撮影しながらのため、しかも超へたくそなため、歩くのにも人三倍時間がかかります。
さて、せっかく京都まで来たので、いかにも京都っぽいところへもちょっと寄り道しました。
▲おなじみ平安神宮
▲歩き疲れてゴール前に休憩もしました(^^;
2009年末の歩き始めは東京行くのさえ怖いと思うほど人混みが苦手だったのに、いつのまにかそれも克服でき、最初は10キロ歩くこともできなかったのに、最後は1日30キロ歩けるようになりました。
ほとんど静岡県を出ることさえなかった自分がウソのようです。
悪天候で余裕の無かった区間や、すごくお気に入りの場所は、娘を連れてもう一度行こうと思案中です。
いろいろな人の協力を得て、この江戸日本橋から京都三条大橋を結ぶ492kmの旅を、無事に終えることができました。
歩くために迷惑をたくさんかけてしまった増田カイロの先生方や、時々ブログを見ては応援してくださる患者様、そして家のことほっぽり出して歩きに行ってるわがままな私を許してくれる自分の家族、旅の途中に出会った色々な人たち、本当にありがとうございました。
旅を通して、無知だった歴史上の出来事も、少しだけ知ることもできました。
相変わらず歴史には弱いけれど、少しずつわかっていけば良いのだと思ってます。
歩く楽しみがわかるようになったので、他にも歩いて行ってみようかな、と思ってます。