見出し画像

Retro-gaming and so on

RE: プログラミング日記 2022-04-05~

星田さんの記事に対するコメント。

Welcome to the World of Linux!

実際感触的にはWindowsは「キチンとしたパソコン(のOS)」なんだけど、Linuxは往年のホビーパソコン(のOS)のノリに近いかもしんない。
多分X68000使ってたならそのノリに近いと思います。
大体、日本のGNU系のツールってX68000で発達してるし。
(アメリカだとフリークはMC68000を好んでたんで、GNU系のツールもインテルよりむしろMC68000を当初はターゲットにしてた・・・SUNのマシンもそうだったし、元々DECのミニコンを真似たCPUだったんで、大学関係者には分かりやすかった)

とにかくソフトの導入が楽。apt-get installでスルスル入る

apt-get installapt install(最近はこっちが主流)はネットの記事からコピペする時に重宝します。
ただ、普段使いはUbuntuが提供してるソフトウェア(Software)かSynaptic Package Managerと言うツールに頼ればいいでしょう。


ソフトウェア。Windows 10で言うトコのMicrosoft Storeにあたる。
ただし、こっちの方が早い(Windowsが真似た?)
いわゆる「フツーのソフトをインストール」する場合は、ここでジャンルで分けて検索してインストールする。
ただし、ちと重い。
画面左上部のプルダウンメニューから辿れる(XubuntuはWindowsのメニューにあたるブツは下ではなくて上にまとまってる)


画面左上部から辿れるプルダウンメニュー。Windowsと真逆の位置にある。

Synaptic パッケージマネージャー。ソフトウェアで得られないマニアックなツール検索/インストールはこちらから。これがapt-get/aptのGUI版。

ファイル操作がまだ慣れてなくて戸惑う、ファイル検索がデフォルトのファイルマネージャーに無い

ファイル検索はデフォルトだとCtrl-FじゃなくってCtrl-Sなのね。
でも正直言って使いづらい。
ファイルマネージャーは別にインストール出来るんで、僕はNemoってのを使ってます。
Synapticから入れるか

sudo apt install nemo nemo-data nemo-fileroller

すれば幸せになれるでしょう。
こっちならCtrl-Fで検索可能です。


Nemoファイルマネージャー。こっちの方がWindowsに近い操作感覚で圧倒的にラク。
ぶっちゃけ、Xfce(Xubuntuのデスクトップ環境)デフォルトのファイルマネージャー、Thunarは評判がイマイチ。

マシンの反応は日本語入力に関する限り微妙にWindwsの方が早いかなぁ

これは分からん。そう?とか思ってる。
っつーか、Google IME使う前提ならどっちもあんま変わんない気がしてる(笑)。
Linux版Google IMEの名前はmozc。これもSynapticパッケージマネージャーからインストールするか、

sudo apt install emacs-mozc emacs-mozc-bin fcitx-mozc ibus-mozc mozc-data mozc-server mozc-utils-gui

すれば幸せになると思う。

あと、Ubuntu Japanese Teamが作ったユーティリティを纏めて入れておけば吉でしょう(まだ22.04の日本語版が出てないので、もうちょっと待てばリポジトリと合わせて纏めて登録可能な筈)。

他に、Windowsに比べてLinuxがいいのが

  • 起動が速い。Windowsの起動待ち時間の3分の1以下でマシンが起動する。
  • ソフトウェアをインストールしても再起動する必要がない。Windowsはそれを頻繁に要求される。
  • 端末が使いやすい。WindowsもPowerShellで随分とよくなったが、Linuxの端末に慣れるとDOS窓なんて使ってらんない。
  • プログラミング言語が豊富。どんなヘンな言語でも「まず」存在する(ANSI Common Lisp処理系もScheme処理系もたくさん手に入る)。
  • 仮想デスクトップが優秀。Windowsは「1つのデスクトップしかない」けど、Linuxは複数持てて、1つの作業で1つの画面を専有する率が高い場合、別の作業を別の仮想デスクトップで行う事が出来、切り替え可能なんで行き来が出来る。
  • Google Chromeが使いやすい。WindowsだとChromeが激重になるが、どうやらWindowsのメモリマネジメントと相性がよくないらしく、ぶっちゃけ、Linuxのメモリマネジメントに合わせて作ってると思われる。
  • 趣味の問題だけど、色々とカスタマイズが可能。
僕は洒落でiMac風にしてますが(ネットで探せばこのテの記事はたくさん見つかる・笑)、取り敢えずdockは入れておいた方がいいかな。便利度合いが桁違いになります。plankとか入れておけば、「よくつかうアプリケーション」を登録して、デスクトップの下部に置いておく事が可能です。
カスタマイズ例としては、「やり過ぎだろ!」ってのがあるんだけど、萌えぶんちゅなんつーのがあります(かつて、ウケ狙いでマジでこれやってた・笑)。



  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「RE: プログラミング日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事