指田です
前回に引き続いてニュージーランドのツアーの様子をお伝えします。
本日はアオラキ・マウントクックから南に移動し、南緯45度に位置するワカティプ湖の
畔に建つクイーンズタウンを拠点に観光したミルホードサウンド周辺の絶景をご覧いただきます。
見出しの写真はクイーンズタウンの象徴ワカティプ湖とベン・ロモンド山です。
夕陽に照らされとても綺麗です。
先ずはマウントクックからクイーンズタウンまでの道のりの景色をご覧ください。

荒涼とした平原をずっと走ります。すると突然、こんな景色が現れます。
まるで月面のような景色です。

ワナカ湖です。遠くにはマウントアスパイヤリング国立公園の山々が見えます。
A&Pショーとういイベントが行われておりとても賑やかでした。

馬のサドルという名前の峠です。この峠を下るとクイーンズタウンとアロータウンがすぐ近くです。
この辺りはワインの産地で沢山の葡萄の果樹園が見られました。
今度はクイーンズタウンからミルホードサウンドに行く途中の景色をご紹介します。

ニュージーランドで2番目、南島では一番大きな湖テアナウ湖です。絶滅したと思われていた飛べない鳥
タカが50年ほど前にこの付近で見つかりました。

フィヨルドランド国立公園に入ってまずエグリントン谷の景色を見ました。
余りに広大で分かりずらいですが、ここはかつて氷河の底であったU字谷です。

ミラーレイクです。鏡の様な湖面に映る絶景は忘れがたいものです。

この絶景の先にニュージランドの東西を分ける長さ1200mのホーマートンネルがあります。

ブナの原生林の景色。とても気持ちのいい風景です。

ミルフォードサウンドのフィヨルドの景色です。出発してすぐにボーウェンの滝がすぐにお出迎え。

雲が少しかかり、それもまた綺麗です。

スターリンの滝。滝壺のすぐ近くまで船が行ってくます。大量の水が降ってくるのでレインコートをお忘れなく。

年間8000mmの雨が降ると言われるこの地方もこの日はとても良いお天気でした。
旅って本当に良いものですね。ご一緒に出かけましょう。
この場をお借りして、今回ご参加のお客様、同行してくれた現地スタッフ、お世話になった大勢の方々、毎日良い天気にしてくれた旅の神様に心よりお礼申し上げます。
他にも魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。


いつも頑張っているブログランキング、次回を楽しみにしている方はここをクリックして下さい!


前回に引き続いてニュージーランドのツアーの様子をお伝えします。
本日はアオラキ・マウントクックから南に移動し、南緯45度に位置するワカティプ湖の
畔に建つクイーンズタウンを拠点に観光したミルホードサウンド周辺の絶景をご覧いただきます。
見出しの写真はクイーンズタウンの象徴ワカティプ湖とベン・ロモンド山です。
夕陽に照らされとても綺麗です。
先ずはマウントクックからクイーンズタウンまでの道のりの景色をご覧ください。

荒涼とした平原をずっと走ります。すると突然、こんな景色が現れます。
まるで月面のような景色です。

ワナカ湖です。遠くにはマウントアスパイヤリング国立公園の山々が見えます。
A&Pショーとういイベントが行われておりとても賑やかでした。

馬のサドルという名前の峠です。この峠を下るとクイーンズタウンとアロータウンがすぐ近くです。
この辺りはワインの産地で沢山の葡萄の果樹園が見られました。
今度はクイーンズタウンからミルホードサウンドに行く途中の景色をご紹介します。

ニュージーランドで2番目、南島では一番大きな湖テアナウ湖です。絶滅したと思われていた飛べない鳥
タカが50年ほど前にこの付近で見つかりました。

フィヨルドランド国立公園に入ってまずエグリントン谷の景色を見ました。
余りに広大で分かりずらいですが、ここはかつて氷河の底であったU字谷です。

ミラーレイクです。鏡の様な湖面に映る絶景は忘れがたいものです。

この絶景の先にニュージランドの東西を分ける長さ1200mのホーマートンネルがあります。

ブナの原生林の景色。とても気持ちのいい風景です。

ミルフォードサウンドのフィヨルドの景色です。出発してすぐにボーウェンの滝がすぐにお出迎え。

雲が少しかかり、それもまた綺麗です。

スターリンの滝。滝壺のすぐ近くまで船が行ってくます。大量の水が降ってくるのでレインコートをお忘れなく。

年間8000mmの雨が降ると言われるこの地方もこの日はとても良いお天気でした。
旅って本当に良いものですね。ご一緒に出かけましょう。
この場をお借りして、今回ご参加のお客様、同行してくれた現地スタッフ、お世話になった大勢の方々、毎日良い天気にしてくれた旅の神様に心よりお礼申し上げます。
他にも魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。


いつも頑張っているブログランキング、次回を楽しみにしている方はここをクリックして下さい!

