
ホイアンの夜、と言えば『ランタン』です。色とりどり、デザインも様々な提灯が世界遺産の町を彩ります。毎月旧暦の14日はランタン祭りです。
ホイアンの旧市街は世界遺産です。昔ながらの民家が軒を連ね、のんびりとした時間が流れています。


ホイアン旧市街のシンボル的建築がこれ(↓)。屋根つきの橋・来遠橋です。1593年に日本人の商人が架けたとされ日本橋とも言われています。


ダナンはベトナム中部の港町。フランスはここから上陸し、ベトナムの植民地経営を始めました。このため、海のシルクロード時代からのホイアン港は廃れ、現在に至るまでダナンがベトナム中部最大の港になりました。
ベトナム戦争当時にはアメリカ軍の大きな基地も置かれました。今は人口約100万を要する都会ですが、ビーチはのんびりしています。

ベトナム中部高原のリゾート地・ダラット(↓)。フランスが植民地時代に建設しました。標高1500メートルにあるため過ごしやすい気候で、今ではベトナム有数の避暑地になっています。


涼しい気候のためブドウも採れます。フランスならではのワインづくりも行われ、ダラットワインという銘柄になっています。
また、コーヒーもダラットの名物の一つです。

ダラットを代表する建築を紹介しましょう。
ダラットの大教会。ダラットには教会が多くありますが、47メートルの尖塔を持つ最大の教会がこれです。

そして、ダラット駅。ダラットでもっとも美しい建物だと思います。ダラットを代表する建築のひとつです。


駅の構内には80年前のベトナム最初の蒸気機関車が展示されています。これが何と日本製。
クラシカルで可愛らしい観光列車に乗りました。わずか7キロ、隣町のチャイマットまでですが、なかなかに風情があります。

ダラット郊外には、いくつかの滝があります。
まずはプレンの滝。

そして、時間があったので別の滝にも行ってみました。下はラタンラの滝です。

内藤でした。
いつも応援ありがとうございます。ワンクリックお願いします。↓

こちらへも是非お立ち寄り下さい。↓
