こんにちは、本田です。
先週は2年ぶりにカンボジアのアンコール遺跡群の旅に行ってきました。
成田出発時の気温は7℃、経由地ベトナムのハノイは雨で18℃、最終目的地カンボジアのシェムリアップは晴れ、夕方の5時で30℃。明日からの暑さに期待が高まります(笑)。
遺跡の詳細は過去のブログにもたびたび登場していますので省くとして、今年も見れましたアンコールワットの日の出!
乾季の観光シーズン終盤の3月ですが、ご覧の通りこの人、人、人、やはりアンコール遺跡群は人気ですよね。
だんだん明るくなってきます。
どのくらいの人が日の出を待っているかというと、、、
凄い人ですよね。
日の出を待つという同じ目的をもつ一体感。
朝の雰囲気は格別です。
いつもは人気がある参道を挟んで左側(北側)の池付近で見ていたので、今回は反対側の右側(南側)の池付近で待っていました。
そして、、、
やっと顔出してくれました!!!
中央の参道に移動して
更に北側の池の方に歩きアンコールワットの中央塔と太陽の位置を合わせて
う~ん、満足!
年に2回、春分と秋分の日には参道から見て中央塔の上に太陽が顔を出すように設計されているとか、、、
明日は春分の日、特別な日にご来光が拝める方は幸せですね🎵
池には可愛らしい濃いピンク色の水蓮が咲いていました。
日の出を見た後は、空いているうちに第一回廊のレリーフを見学して、ホテルに戻ってゆっくり朝食。
アンコールワットは午前中は逆光になりますので、夕方あらためて観光に出掛けました。
おまけ
今回ガイドさんから教えてもらったのですが、アンコールワットの窓にある柱の彫刻。
夕暮れの時だけ光の加減でアンコールワットが出現するそうです。
わかりますか?
偶然なのか、意図して設計されたのかは不明ですが面白いですね。
冬の乾季シーズンツアーは終了しましたが、雨季に設定しているツアーもあります。雨季といっても日本の梅雨と違って一日中雨が降ることはなく、夕方にスコールがある程度で観光には影響ありません。また、乾季の違って緑が美しく、観光客も比較的少ないのも特徴です。
ご興味のある方はコチラをどうぞ。
世界遺産アンコール遺跡群、何度訪れても素晴らしく新しい発見があります。
そういえば映画「トゥームレーダー」も新しい女優さんでリメイクされ近く公開されるらしいですね。アンジーが出演した前作はアンコール遺跡群でロケが行われ人気の火付け役になりましたが、今回はどこがロケ地になっているのか気になりますね。
それでは、また
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。

人気ブログランキング
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

