こんにちは、インバウンド徐です。
この度茨城県つくば宇宙センターに見学しました。
学生旅行に入れて企画しましたが、
現場で見るのが初めてです。
筑波宇宙センターはつくば研究学園都市の一面にあり、
1972年(昭和47年)に開設しました。
約53万平方メートルの敷地に、
豊かな環境と最新の資源設備を備えた総合的な事業所です。
筑波宇宙センターは、
第一宇宙技術部門、有人宇宙技術部門、研究開発部門の3つで構成されています。
宇宙開発最先端分野の研究開発試験等多彩な活動を行っています。
正門近くのロケット広場には、
全長50mもあるH-Ⅱロケットの実機が展示されています。
約10年をかけて開発された純国産のロケットで、
当時世界水準の打ち上げ能力を持っていました。
↓展示館「スペースドーム」
◆ドリームポート 100万分の1スケールの美しい地球がお出迎え・・・
◆人工衛星の資源モデル
◆話題の人工衛星紹介
◆「きぼう」日本実験棟実物大モデル
◆日本歴代ロケット1/20スケールモデル紹介
◆宇宙科学研究 月惑星探査
◆宇宙飛行士写真コーナー
★所在地 茨城県つくば市千現2-1-1
★休館日 月曜日(不定休)
★開館時間午前10時~午後5時
★入館料 無料
★ガイド付き見学ツアーは事前予約制、料金は500円/人
実際に宇宙飛行士になるのは、東大に入学する以上に大変。
でも、宇宙飛行士の気分になるのは難しくありません。
一生の思い出になるから、
是非一度見学してみてください!
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます