
3/11~16まで、トルコの添乗へ行ってきました。
今回の滞在先は、世界遺産のカッパドキアと歴史ある街・イスタンブールです。
まずはカッパドキアの様子をお伝えしたいと思います。

カッパドキアの観光は屋外が中心ですが、こちらの地下博物館は屋内観光です。



地下都市の様子です。ワイナリーや敵が進入してきた時に使用する石の防護壁、空調設備です。実は、イスラム教がトルコに伝わるようなり、勢力を増すとキリスト教徒は迫害を受けるようになりました。そのため、地下に避難所を作り、それがドンドン広がって地下都市が出来上がりました。敵が攻めて来たときはこの中へ避難して、一月くらいは生活ができたそうです。


岩に開けられた穴は人工的な穴で、昔はこういう所で人が生活していました。

前週は気温が高く、杏子の花が咲いていました。


ラクダの形をした岩や、ナポレオンの帽子の形をした岩もあります。

キノコの形をした岩もありました。ちょっと気温が下がり、朝起きると岩の表面が白くなっていました。

カッパドキは海抜が約1200メートルあります。風が吹くと冷えますね。
以上カッパドキアのご紹介でした。イスタンブールはまたの機会に。
山根
魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい!ぜひ!

人気ブログランキングへ
今回の滞在先は、世界遺産のカッパドキアと歴史ある街・イスタンブールです。
まずはカッパドキアの様子をお伝えしたいと思います。

カッパドキアの観光は屋外が中心ですが、こちらの地下博物館は屋内観光です。



地下都市の様子です。ワイナリーや敵が進入してきた時に使用する石の防護壁、空調設備です。実は、イスラム教がトルコに伝わるようなり、勢力を増すとキリスト教徒は迫害を受けるようになりました。そのため、地下に避難所を作り、それがドンドン広がって地下都市が出来上がりました。敵が攻めて来たときはこの中へ避難して、一月くらいは生活ができたそうです。


岩に開けられた穴は人工的な穴で、昔はこういう所で人が生活していました。

前週は気温が高く、杏子の花が咲いていました。


ラクダの形をした岩や、ナポレオンの帽子の形をした岩もあります。

キノコの形をした岩もありました。ちょっと気温が下がり、朝起きると岩の表面が白くなっていました。

カッパドキは海抜が約1200メートルあります。風が吹くと冷えますね。
以上カッパドキアのご紹介でした。イスタンブールはまたの機会に。
山根
魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい!ぜひ!


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます