こんばんは、川崎です。
今日は今年の漢字が発表されましたね。
1位「絆」
2位「災」
3位「震」
4位「波」
5位「助」
大方の予想どおり、東日本大震災関連の漢字がランクインしています。
阪神淡路大震災があり、同じく震災の年だった1995年の漢字は「震」でした。
オウム真理教の事件や、金融機関の崩壊などに「ふるえた」という意味もこめられていますが、
それと対比して2011年の漢字が、プラス思考な漢字であることが私は驚きました。
てっきり、「禍」あたりが来るかと・・・
いい思い出よりも、悪い思い出のほうが印象に残りますから、過去を振り返ってみても
2000年 金(シドニーオリンピックでの金メダルラッシュ、金金の南北首脳会談、二千円札発行)
2002年 帰(拉致被害者の帰国、昔の曲のリバイバルヒット)
2003年 虎(18年ぶり阪神優勝)←プラスな気分に個人差有
2009年 新(新政権発足、様々な新制度の開始)
くらいじゃないでしょうか。いい意味の漢字が採用されたのは。
2005年 愛 は一見、よさそうに見えますが親子間の殺人事件が多発し
「愛が欠乏」していた年、を反映した漢字でした。
そこを考えても、今年の一文字は特殊だと思います。
皆さんの予想は当たりましたか?また、自分自身の今年の漢字は何だったでしょうか?
私個人の漢字は「前」ですね。もう、前に進むしかないですよね。
いつか、「今年は旅行にいっぱい行ったから、今年の漢字は『旅』!」
みたいな年が来てほしいなぁ・・・
一日一回、クリックお願いします。
↓

来年は「旅」の年ですよね?ぜひ、ご来訪ください。
↓

今日は今年の漢字が発表されましたね。
1位「絆」
2位「災」
3位「震」
4位「波」
5位「助」
大方の予想どおり、東日本大震災関連の漢字がランクインしています。
阪神淡路大震災があり、同じく震災の年だった1995年の漢字は「震」でした。
オウム真理教の事件や、金融機関の崩壊などに「ふるえた」という意味もこめられていますが、
それと対比して2011年の漢字が、プラス思考な漢字であることが私は驚きました。
てっきり、「禍」あたりが来るかと・・・
いい思い出よりも、悪い思い出のほうが印象に残りますから、過去を振り返ってみても
2000年 金(シドニーオリンピックでの金メダルラッシュ、金金の南北首脳会談、二千円札発行)
2002年 帰(拉致被害者の帰国、昔の曲のリバイバルヒット)
2003年 虎(18年ぶり阪神優勝)←プラスな気分に個人差有
2009年 新(新政権発足、様々な新制度の開始)
くらいじゃないでしょうか。いい意味の漢字が採用されたのは。
2005年 愛 は一見、よさそうに見えますが親子間の殺人事件が多発し
「愛が欠乏」していた年、を反映した漢字でした。
そこを考えても、今年の一文字は特殊だと思います。
皆さんの予想は当たりましたか?また、自分自身の今年の漢字は何だったでしょうか?
私個人の漢字は「前」ですね。もう、前に進むしかないですよね。
いつか、「今年は旅行にいっぱい行ったから、今年の漢字は『旅』!」
みたいな年が来てほしいなぁ・・・
一日一回、クリックお願いします。
↓

来年は「旅」の年ですよね?ぜひ、ご来訪ください。
↓
