内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

恵み野中央公園に市民植樹

2012年05月30日 08時32分56秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
5月26日、中央公園でアジサイの穴掘り
5月30日、中央公園でアジサイ植え

この事業は、恵み野花協事業で、中央公園にアナベル等の低中木を植えて花の公園作りを目指し、昨年から市民植樹の一環でアジサイを植えています。

5月30日は、ゴミゼロ運動の日。この後に市民植樹に参加してもらいます。


植樹ありがとう御座いました


中学校からスコップを借りました。中学校花壇も30日が花植えでした。



子供達の財産となるような花の公園作りは目標30年。私はもう卒業してるかな~。
協力して作った中学校のPTA宿根草花壇もいい感じになってきました。


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスリート花壇整備完了!

2012年05月20日 16時32分47秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
20日は、早朝から「アスリート花壇」の植物の移動作業でした。
「アスリート花壇」は福島千里さんたち、陸上のオリンピック出場を応援しよう。
とリニューアルする花壇です。

新聞にも取上げてもらったし、さぞかし人が集まるでしょう。
「目標100名」と密かな期待を抱いて向かいましたよ。


「ジャジャ~ン」
9:00には約30名の方々が集まって下さいました。
それも、100人力の30名の方々でした。

20日(日)植物の移動
中日   耕運機を掛け作業
27日(日)平板を敷き詰め作業及び植物の移動日

という予定になっていたので、20日の作業がとても重要でした。
が、3時間で何とか綺麗に整備が出来ました。




皆さん本当にお疲れ様でした。
最後まで参加してくださった皆さんで記念撮影です。


小林会長さんと坂東さんは千歳民放さんの取材を受けています。


一番の功労者は坂野さん。色々準備して下さって、ホント感謝!感謝!




さあこの次は27日。
平板の敷き詰め作業です。
この次は100名集まるかな?

いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花さんぽの花植え

2012年05月20日 16時06分40秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
きゃろっと前は「花さんぽ」という通りです。
19日は、「花さんぽ」の花植え作業の日でした。

でもでも、注文したはずの花が届きません。
「あ~やっちゃった・・・・」
どういうわけか25日発送予定と言うのです。

みんなゴメンね。
「でも何とか植樹マスの中に入れるベコニアとダスティミラーダイヤモンドだけでも・・・」
と無理を言って納入してもらいました。

あ~これで、何とか植樹マスだけでも形が付きました。

一つミスると予定を併せるのが大変になるのです。
ここの植え込みますに植えました。


我が家の庭が直ぐ側なのに何も手を付けられないのです。
でも、植物は偉いね。黙っていてもちゃんと緑の葉が大きくなってくれます。

いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み野中学生が花の千人植えに参加!

2012年05月19日 05時32分27秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
5月18日は恵み野の中学生が「花の千人植え」活動に参加してくれました。
「花の千人植え」活動は恵み野駅前から、商店の前、中学校前の
公共の植え込みマスにお花を植える活動です。

昨日は恵み野の中学生約120人が参加して下さいました。

さあ始まりますよ!
集まって!



野球部のみんなも参加です。


さあ花を持って移動!


どんどん植えます!


もう終わったの?早いね。


いえいえ、まだよ。


あっという間に1時間で作業は終わりました。


ここは、野外音楽堂です。20日にここで「えこフェスタ」が行われます。
中学生も参加しますよ。


■この季節の恵庭や恵み野では、あちこちで花植えが行われます。
今日はきゃろっと前の「花さんぽ」で花植えです。
頑張るぞ!


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花植えやらイベントやらで忙しい!!

2012年05月18日 12時47分37秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン

さて、お知らせを早くしなくちゃいけないことが沢山なのに、
こんなにギリギリになってしまいました。

先ずは、福島千里さんたちを応援する。
「アスリート花壇」整備事業のお知らせです。
この花壇の後には、100メートルトラックがあり、五輪の彩の花も植えますよ。

本日北海道新聞に掲載されました。
5月20日(日)9:00から「アスリート花壇」の植物移動です。
5月27日(日)9:00から「アスリート花壇」の平板敷き。

100人目標です。スコップ持参で
皆さんご参加お願いします。


●15日朝方の3時に東北の石巻から帰宅してから、物凄い忙しさです。
こんなにしなきゃいけないことがあったんだ・・・
15日夜はGIHの理事会。

16日は、札幌の中島公園でハンギング講習会の講師だったものだから、
前日に準備、当日に資材購入してから現場に入って・・・さあ本番は雨の中。

ビッショリぬれて帰宅。この日は18:00から恵庭フラワーマスターの会議。
頭がズキズキしてもう動けない・・・・。
この日は、早くに就眠させていただきました。

まあ、次の日からは、時間を細切れにしての作業です。
あっちでも、こっちでも電話ばかり。その度にお尻に火がついたように動き回っております。

イベントは段取り8割、本番2割でしょうか。



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵庭・花とも・写真展開催します

2011年09月17日 07時49分28秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
毎日、色々な仕事が重なって、ちょっと息切れ状態のわたしです。

仕事の合間を縫って、準備、設営したのが「恵庭・花とも写真展」です。
わたし、写真展の準備委員長になっています。

一昨年までは「恵庭フラワーガーデンコンテスト」を開催していましたが、応募者も集まらず、懸案事項となっていて、昨年は開催自体を中止し、案を練っていました。
私が委員長となって、提案したのがコンテスト形式を止めて、写真展をすることでした。

恵庭は徐々にですが「全国的な花の街」として、知られるまでになりました。
庭で楽しむ人たちが多くなったともいえます。

今更コンテストは要らないのじゃないか、それならば、お庭で楽しむ人たちを紹介しよう。

と、考えを切り替えました。素敵な庭じゃなくても良いのです。

庭が生活の一部となって、庭を作ることが楽しい。庭で寛ぐのが嬉しい。
そんな庭を紹介するのが「恵庭・花とも写真展」です。

ということで

準備風景




恵庭花とも写真展設営風景です。


130件以上のお庭や街づくりが紹介されていますので、是非ご覧になって下さいね



全員集合写真は今回準備を進めた
恵庭フラワーマスターの皆さんです。


開催会場 恵庭の「道の駅花ロードえにわ」
開催日  2011年9月17日~25日まで

どうぞご覧になって下さいね。



いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンチャリティ報告

2011年07月22日 06時37分00秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
さっちゃんの所にあるガーデンチャリティボックスです。
6月7日のNHK放送でご覧になった方も多いと思います。

日本で「オープンガーデン」が「ガーデンチャリティ」になるにはまだ時間が掛かりそうです。
イギリスとは歴史が違いますからね、今回の3.11の震災を気に
「オープンガーデン」が「ガーデンチャリティ」にしていくには
やはり、言い続けることと、何処に行っても「ガーデンチャリティボックス」
が置かれていることが大事だと思います。

日本人は悲惨な出来事にあっても直ぐに忘れてしまいます。
悲惨な事態を我が事のように思い、他人を思いやる心が継続的に続けるには
シツコイまで言い続けることが必要だと思うのです。

おもてなしの心で迎える「さっちゃんの庭」はとても心地良い庭です。
だからこそさっちゃんの庭に訪れると、私は頑張って
「ガーデンチャリティ」のことを皆さんにお願いし、ご協力を仰ぎます。

行く人の顔を見ながらですがね。

今回はビズに3ページも掲載された滝川のTさんとお友達9名でした。
ガーデンチャリティのお話をしたら皆さん快くチャリティボックスに投入して下さいました。
ありがとう御座います。

■昨日は朝早くに上海からのお客様も御案内しました。
皆様から頂いたお礼金も勿論、我が家のガーデンチャリティボックスに投入しましたよ。




■本日はパノラマパークのボランティアの皆さんとノーザンとイコロに向かいます。
やはり今のシーズンは毎日忙しいです。


いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK文化教室ガーデンウォーキングとバーべキュー

2011年07月13日 06時33分03秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
昨日はぎらぎら太陽が照り返す一日でした。
そんな中、NHK文化教室ガーデンウォーキングのみなさんを引率しました。

暑い中でしたが、庭に行くたび、みなさんの歓声が聞こえます。
それに、行く先々でバラの手入れ方法を聞いて
「うーん、そうなのとメモを取る姿」

池田さんは年の数だけバラを育てていらっしゃいます。
その見事なまでの生育方法は、バラの記録と勉強家であること。
オススメの一冊も教えて下さいました。


いやはや、脱帽です。池田さんありがとう御座いました。


田端さんのお庭では奥様が出て下さいました。
御主人手づくりの庭はやはり完璧です。


高橋さんのお庭では奥様と御主人が庭の手入れをしておられました。


ここで例のごとくカメラのバッテリー終了です。

■夜は今年最初のバーベキューでしたよ
焼肉食べすぎました。とうきびに、なす、ピーマン、しいたけのホイル焼も終わって
仕上げに生さんまを焼いている所


もちろんパーコレーターできゃろっとのコーヒーを淹れて飲みましたよ


最後は羽菜お待ち兼ねの花火です




仕上げは、バーバとお風呂に入ってサクランボ食べてさようなら
羽菜あんなに食べてお腹壊さなかったかな?
少し心配なバーバでしたよ

いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「ひるブラ」終了しました。

2011年07月12日 06時01分47秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
NHKの「ひるブラ」生放送。無事終了しました。
生中継はホント仕込みがシッカリしてないと大変。

久しぶりに、舞台作りのような緊張感がありました。
少し疲れました。

8:30分に現場に到着。物凄い数の車が並んでいました。
ケーブルカーのような車で恵み野の街並みを撮影したのでしょうか、
スタジオの大澤さんも話していましたが「日本じゃないみたい」な風景に写ってましたね。


松葉さんのお宅が終着点。ここでお茶タイムになります。
ティーポットのセットを持参して事前の仕込をしました。


いよいよカメラナシのリハーサル開始です。阿部さんのお宅からスタートです。
スタッフの方々も総動員です。
ここから自転車に乗って、畑邸まで来ます。


畑邸で私が待機しています。ココの通りを自転車で・・・


ほーらカメラさんが自転車を待ち構えています。


畑さんのお庭を一巡りする三好正人アナウンサーと篠井英介さんです。


伊賀崎邸を終えてからバラの女王の庭、貝島邸に向かいます。貝島さん本当に可愛らしいんです。


あっというまに本番終了!寛いでいます






楽しい一日でした。
篠井さんはテレビと一緒で優しい人でした。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
今日は「ひるブラ」小樽からですよ・・・

わたしは今日も「NHKのガーデンウォーキング」です。
準備しなくちゃ。


いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK昼どきー生中継のお知らせです。

2011年07月10日 07時10分42秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
7月11日(月)12:20から12:45までの25分間
NHKの生放送が、恵み野の研究村より入ります。

注目して下さいね。

それにしても、恵み野は綺麗です。
恵み野ガーデニングウォーキングをして思いましたが。
なんとガーデニングの層が厚い事でしょう。

恵み野のガーデニングを見に来られる方には、是非歩いて見てもらいたいです。
ゆっくり2時間くらい歩いてどうぞ。
毎年違うルートを見てください。
こんなに多くの方々がガーデニングを楽しんでいるのかとビックリすると思います。

きゃろっとからスタートで、歩いてみる1時間コース、2時間コースがありますので、どうぞ、御参考にして下さい。

■さあ、みなさん。オープンガーデンが社会貢献するときがやって来ました。
公開する庭も、庭を見る方々もチャリティをお願いいたします。
「3.11ガーデンチャリティ」は東日本大震災の花とみどりの支援金に充てられます。

「きゃろっと」には「3.11ガーデンチャリティ箱」の設置もしていますので、
皆様方のご協力合わせてお願いいたします。




■皆さん、この2つ見分けつきますか?





■今日は恵庭フラワーマスターの研修会
北広島のオープンガーデン見学です。
雨模様の一日です。



いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日もガーデンウォーキング

2011年07月08日 05時28分35秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
昨日も良いお天気に恵まれたせいでしょうか、沢山の方々が恵み野のガーデンめぐりに来ていました。
「きゃろっと」は花ステーション的な役割もありますので、早朝から
「花マップ下さい」
「どうやって回ったら良いですか」
「良い庭を教えて下さい」
というお客様がしきりに訪れました。

それらの、90パーセント以上が売上とは関係のないお客さまですが(笑)
ちゃんと、丁寧に教えてあげていますよ
と言いますか、私がいないときや忙しい時用に
花マップに順路を書いて、厚紙に貼った物を用意しています。

皆さま方はその通りに歩くと、回りやすい。
という工夫をしています。ので、どうぞ御利用下さい。
ちゃんとカラーのマジックも用意していますからね。

このように、何処に行けばいいのかしらと、たたずむ人も多いのです。


今日はガーデンウォーキングです。恵み野駅から2時間歩いてガーデン巡りをします。
少し雨が心配ですが、バラの綺麗な季節です。
雨にも負けずに歩きますよ。

我が家のストロベリーアイスも5部咲き



ニュードーンもいい感じで咲いています。




さて、昨日もドタバタの一日。
実は書類がまだ出来ていないのです。
今日しかないぞ。さあ頑張ろう!

いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節

2011年07月07日 05時55分45秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
昨日は朝の5時からハンギングを3個作って木作液の散布。
それから、北広島のウインザーホテルで総会に参加。
途中帰宅して、栃木県から来られた皆様方ののガーデン見学の御案内。
メールに目を通して、仕事。
今朝も書類作り。
ホント毎日、過密スケジュールです。

最近は毎日、ガーデンツアーの御案内が2~3件重なっています。
今日も明日も・・・

バラの綺麗な季節ですから、仕方ありませんね。

さて、昨日訪れた徳原先生が率いる栃木のガーデンコンテストで受賞した皆様方です。








さあ書類作成をしなくちゃ・・・
早朝の千人植えj除草作業は早朝8:30からです。

今日は30度近くなるようです。
水撒きしてから、冷たい麦茶を用意して出発です。
その前に朝ごはん、朝ごはん。

やっぱり、書類作成は帰宅後。
う~ん「きゃろっと」の当番もあるしね?

ということで、この辺で




いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011恵み野ガーデンウォーキングは16件のお庭拝見しました。

2011年07月03日 06時12分31秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
さあ、恵み野ガーデンウォーキングの開催です。
今年は、中央公園のスタート口、多目的グラウンドの駐車場に集まり2時間コースで歩きます。
お庭拝見は16件。一同写真を撮ってからのスタートです。
3名が途中参加で合計18名の参加となりました。

この日、7:30より事前にコースを自転車で回ります。
下調べをしないと、無駄に歩かせると皆さんに申し訳ありませんからね。

では、最初のお宅は、南地区の田端邸からです。



2件目は坂野邸


3件目ー辻浦邸


4件目ー伊林邸


5件目ー島岡邸


6件目ー吉田邸


7件目ー高橋邸


8件目ー鈴木邸ではお茶の用意をしていただきました。ご馳走様。

それに、ガーデンチャリティボックスも。みなさまご協力ありがとう御座いました。


9件目ー杉若邸


10件目ー池永邸


11件目ー藤本邸


遊歩道を歩いて西地区に入ります。


12件目ー箕島邸


13件目ー森邸


14件目ー山吹邸


15件目ー池田邸


16件目ー市丸邸



ここで、皆様とはお別れです。
この後、一緒に参加された橋本邸にお邪魔しました。
最後に増山邸と北村邸
合わせて19件
歩いて廻るガーデンツアーは気持ちが良いですよ。
車人間の私は、お尻の辺りが筋肉痛となりましたがね


■今日も大忙しの一日になりそうです。
ツアーが3つ入っています。

いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンウォーキングのお知らせ

2011年07月01日 07時52分01秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
6月2日(土)10:00~
恵み野ガーデンウォーキングを開催します。
集合場所は多目的グラウンド駐車場前
恵み野小学校グラウンド横にあります。

1昨年開催したときは雨のため少数で回りました。
昨年は好天気20名以上の参加者

で、今年は1昨年の場所をもう一度巡る予定です。

歩きながら見るガーデンウォーキングはゆっくり眺めることが出来てとても良いんです。
さあ皆さんも参加して下さいね。


いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み野増山邸

2011年07月01日 05時50分23秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
28日、HBCの取材は恵み野の増山邸でした。
バラは2部咲きで緑の葉も美しく、良く手入れされていました。
バラが大好きなチーちゃん

この庭で咲いているバラたちは幸せですね。

メアリーローズは早く咲きます

メアリーローズの姉妹ウィンチェスターカテドラル




レンガの庭はチーちゃんがガーデニングを始めた最初の場所でココにバラを植えたのがスタートだったそうです。素敵な隠れ家のような場所です。






雑貨も沢山ありますのでどうぞ、お買い求め下さい。


隠れ家から覗くと・・・


放映は来週になります。
先週撮った北広島の白石邸は、本日7月1日が撮影予定
HBC6時過ぎのニュース番組で放送される予定ですが、ニュース番組なので予定変更になる場合があります。

■さて、昨日もSTVの取材がありました。
Dアンビシャスの最後の撮影日でした。
関東からのお客様24名を乗せたバスに乗り込みテレビ撮影です。
皆さん大喜びの恵み野オープンガーデンでした。

きゃろっとも撮影して下さいました。
残念なことにわたしスッカリ除草作業にハマッテ、
「花の手入れ風景を撮影します」とまあ
撮影してくれたら止まらなくなって本気で除草作業してしまったんです。
そんなことで、昨日は撮影風景何もカメラに収めることが出来ませんでした(残念)

昨日で撮影も最終日。
何日、何回私にカメラを向けてくれたのでしょう。

ディレクターの白神さんとの別れ、何だか寂しくなるな~
カメラさんもとても良い方で、後姿が何時も何かを考えていました。
「う~んこのアングル・・・・」
「こっちかな~~~」
と思っていたのでしょうね。
女性を美しく撮るカメラさんと聞いて、私物凄く期待しています。
実物より綺麗に撮ってくれたかな~
紗を掛けたり皴を目立たなくしたり出来るのかな~。

放送日は7月17日(日)STV「Dアンビシャス」です
私、前回初めて見ました。
ビ・アンビシャスだと思っていたらD・アンビシャスだったんですね。
一人の人にスポットを当てて作られる番組でした。

何だか凄いな~。私、どんな風に編集されるのかしら30分もです。
白神さんよろしくね!

いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする