ブレインズ「北国のガーデナーズ交流会」
第2部は藤田智先生の野菜の講演会の始まりです。
園芸学と土壌学の堅い話のはずが
会場は笑いがいっぱいのクイズ付き講演会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/80/051884eafd3eecf7a110dae9b8db216b.jpg)
テーブルにはジャガイモ、サトイモ、サツマイモ
なぜかステージ上にスーツケースが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1e/33aa05d8d4f3168723371a6a759ff7f1.jpg)
中に入っていたのは何でしょう?こちらもクイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/0f883d4e3afacf0ad301c8815908aabe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4d/c9888e8abf55b619f964d298763333c8.jpg)
ハイ、札幌大球キャベツ(恵庭から運んで行きました)
■金子先生の補講授業もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a2/d8d0be1384f3b3792c1ace2adfff4be6.jpg)
楽しい講演会の後は、みなさまに学位記の贈呈式がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/2d0c1e0be14c4044d96026e9872a2c5a.jpg)
なんと私が栄えある学長です。
さあ、二次会に移ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/18/085d97eadd11fd4aa6d7bb09098d2298_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/07/bd3aae72744a4b4c4164d4cb49de37e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/b2/f0b2d3e3bc675550d17afa5d4885c72a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/7f/09d2a753c78357fbcee7742e4cb6dbbb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/47/d072393359ba7fae2b915ca7ab26916c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/14/e8855b8ace204b227e620d99555f003b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/e0/ff1a8096c2e7adefb1715385dbdda40d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/9e/39b28e133fbd22f0b4bc3bafdceef691_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/71/aae4f8ae0b1b8c2c0ff7f3c7874632b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/13/4eff664bc0f1d3ac807b0f09c2af15e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/c6/f1d00f625bb3c0bbe9aea3e0d04a166c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/a2/e5273c90f3ca093f19f4e5eeaf34cf88_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/51/e18e3ef3e91f94309c1779388b6440f0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/9f/7a6da960c2da85f79fe8230e7dc6b785_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/12/6bd37931a7da0a3ec28660829e660088_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/33/3b8652355c4ed02429175b91306e7c47_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/7a/367a26a94fb71972391bea9d44413d85_s.jpg)
藤田先生・金子先生・笠先生お世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/f339f1bc4a4ba2b0aed5b1593a54bbe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/cece434335196359d05358ecc2052c5a.jpg)
ブレインズの1年間の締めくくりが終わりました。
又2013年に向けてみなさまよろしくお願いいたします。
いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening125_41_z_tsukushi.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html
第2部は藤田智先生の野菜の講演会の始まりです。
園芸学と土壌学の堅い話のはずが
会場は笑いがいっぱいのクイズ付き講演会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/80/051884eafd3eecf7a110dae9b8db216b.jpg)
テーブルにはジャガイモ、サトイモ、サツマイモ
なぜかステージ上にスーツケースが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1e/33aa05d8d4f3168723371a6a759ff7f1.jpg)
中に入っていたのは何でしょう?こちらもクイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/0f883d4e3afacf0ad301c8815908aabe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4d/c9888e8abf55b619f964d298763333c8.jpg)
ハイ、札幌大球キャベツ(恵庭から運んで行きました)
■金子先生の補講授業もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a2/d8d0be1384f3b3792c1ace2adfff4be6.jpg)
楽しい講演会の後は、みなさまに学位記の贈呈式がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/2d0c1e0be14c4044d96026e9872a2c5a.jpg)
なんと私が栄えある学長です。
さあ、二次会に移ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/18/085d97eadd11fd4aa6d7bb09098d2298_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/07/bd3aae72744a4b4c4164d4cb49de37e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/b2/f0b2d3e3bc675550d17afa5d4885c72a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/7f/09d2a753c78357fbcee7742e4cb6dbbb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/47/d072393359ba7fae2b915ca7ab26916c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/14/e8855b8ace204b227e620d99555f003b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/e0/ff1a8096c2e7adefb1715385dbdda40d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/9e/39b28e133fbd22f0b4bc3bafdceef691_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/71/aae4f8ae0b1b8c2c0ff7f3c7874632b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/13/4eff664bc0f1d3ac807b0f09c2af15e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/c6/f1d00f625bb3c0bbe9aea3e0d04a166c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/a2/e5273c90f3ca093f19f4e5eeaf34cf88_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/51/e18e3ef3e91f94309c1779388b6440f0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/9f/7a6da960c2da85f79fe8230e7dc6b785_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/12/6bd37931a7da0a3ec28660829e660088_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/33/3b8652355c4ed02429175b91306e7c47_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/7a/367a26a94fb71972391bea9d44413d85_s.jpg)
藤田先生・金子先生・笠先生お世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/f339f1bc4a4ba2b0aed5b1593a54bbe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/cece434335196359d05358ecc2052c5a.jpg)
ブレインズの1年間の締めくくりが終わりました。
又2013年に向けてみなさまよろしくお願いいたします。
いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening125_41_z_tsukushi.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html