

先日豊浦町で行われた「花のまちづくりワークショップ」の様子です。
3班に分かれて、「豊浦にあった花の景観を考えよう」と共通の意識を持とうと言うのがここでの目的の一つです。
拡幅工事で新しくなった通りに樹木や花で飾りたいと言う事業に昨年から呼ばれています。そこで押しつけではなく、豊浦に元々ある物や皆さんの気持ちを一つにすることで緑のまちづくりを考えて行こうと考えています。
ここ、豊浦の拡幅工事は札幌から4名の建築デザイナー集団が個々の家を設計し地元の業者さんが施行を行っています。今回は4名の建築デザイナーさんも加わっていただきながらのワークショップでした。
子どもの頃あった池や昔はあったのに今はなくなった物。残したい景観や作りたい場所。皆さんの考えが出てきました。
それぞれのグループに発表してもらい、翌日はコンテナの講習会を行いました。
ただ花を用意して植えるのではなく、色々な容器を事前に持ってきてもらい、その容器にあう花を置いてみました。「へ~素敵」そうなのです。園芸店にある容器だけがコンテナじゃないのです。
とても有意義な2日間でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます