
今年も残り少なくなりました。
今年最後の忘年会が札幌時計台が目の前に見える「ラバウザ小麦の家」で開催されました。
ガーデンアイランド北海道(GIH)の忘年会です。
雪が降り時計台がこんなに素敵に見えるとは・・・
こうして見るとガッカリシンボルに上げられる「札幌時計台」も中々良いよ~。

「ラバウザ小麦の家」さんではビザ、パスタの食べ飲み放題とあって、写真を撮るのも忘れてバクバク食べました。
その後は、カクテル専門のバー



クリスマスイブ、年末年始に向けて、いよいよ忙しくなりそうです。
■娘のウガンダ生活も僅かとなりました。最後に色々な経験をしているようです。
ブログはこちらから
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/
いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
今年最後の忘年会が札幌時計台が目の前に見える「ラバウザ小麦の家」で開催されました。
ガーデンアイランド北海道(GIH)の忘年会です。
雪が降り時計台がこんなに素敵に見えるとは・・・
こうして見るとガッカリシンボルに上げられる「札幌時計台」も中々良いよ~。

「ラバウザ小麦の家」さんではビザ、パスタの食べ飲み放題とあって、写真を撮るのも忘れてバクバク食べました。
その後は、カクテル専門のバー



クリスマスイブ、年末年始に向けて、いよいよ忙しくなりそうです。
■娘のウガンダ生活も僅かとなりました。最後に色々な経験をしているようです。
ブログはこちらから
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/
いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
花カフェきゃろっとに行ってみたくて営業時間と定休日をネット検索してみました。
水曜日、木曜日、水曜日と木曜日、オープンも10時、11時…と様々な情報があって。
HPhttp://www8.tok2.com/home/hananomachi/なら最新情報あるかな?と思ったのですが見つけられず。
http://www.coffeecarrot.com/index.htmには10時~18時と書いてありますがこれはネット注文のみに関してなのかカフェの方もなのかわかりませんでした。
教えていただけると嬉しいです。
そしてHPのホームかブログのTOPにあると大変わかりやすくてありがたいです
おはよう御座います。
定休日と営業時間をお知らせいたします。
定休日は毎週水曜日です。
営業時間は10:00~18:00
年末年始のお休みが
12月28日(水)~1月4日(水)となります。
今まで、「きゃろっと」の状況が色々変化し水木が定休日だったり、11時からの営業だったりしていました。
インターネット上では、以前の情報がそのまま掲載されていますので、せめて、実店舗のHPには営業時間の掲載をした方が良いですね。
今、気がついた次第です。
御指摘いただきましてありがとう御座います。
御来店お待ち申し上げます。
ありがとうございました。
これで寒い雪の中、温かい美味しい珈琲が飲めそうです。
近々伺いたいと思います