
今回の旅の目的は「太四郎の森」を見に行きたくて、ツアーに申し込みました。
前日の札幌会議の席で、帯広から来られていたAさんに「明日、太四郎の森に行くの・・・」と話したら
「大森農場さんも行くんですか?」と聞かれて「あれ?解らない」
「どちらに泊まられるんですか?」と聞かれて「あじゃ、解らない」と、太四郎の森以外は何も解っていなかった事実を発見。
3月に仲間と予約入れて、数日前にチケット渡して、恵み野駅8:00集合、新さっぽろでバスに乗る。
ここまでは確認していたのだけれど、後のことは何も確認していませんでした。
で、当日のバスの中で添乗員さんからコースを聞いて、そうか、そうかと知ったのでした。
私にとってはミステリーツアーだね。
前段が長くなりました。太四郎の森は帯広にある自然豊かな森の中に泉さんが、
お父さんが買ったこの森をお父さんの名前、太四郎を取って20年以上かけて創り上げた森なのです。
息を呑む静けさの中で、オオバナノエンレイソウやシラネアオイ、ニリンソウが一面に広がっています。
この森に広がる一連の草花は、泉さんが種を蒔き、増やし20年以上の歳月を重ねています。
シラネアオイの群生
オオバナノエンレイソウも見事
一列に並んで森散策。
このあずまやがシンボルで、屋根の吹付も泉さんがお一人で行っているそうです。
サクラソウとヒトリシズカ
いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます