
今日で2011年が終わります。
さらば2011年、いらっしゃい2012年。
1年があっという間に終わるけれど、やはり送る1年、迎える1年があることはなんと幸せなことでしょう。
北海道の我が家では、12月31日におせち料理を食べながら紅白歌合戦を見るのが1年の締めくくりの夜。
子供達が小さかった頃は、全て手作りだったけれど、最近は少し手抜きになって来た。
それでも、旨煮、黒豆、生酢は作ったからこれにてご勘弁。
旨煮には子どももいるので、車腑も入れてと云いながら私が大好き。

お重はこんな感じ
子供達が小さかった頃、「黒豆は年の数だけ食べるのよ」黒豆は豆に働く。
昆布は喜ぶ。
数の子は子宝に恵まれて家族仲良く。
鯛は目出度い。
金時は、お金に困らないのか?
生酢はなんだっけ・??何てこと言いながら食べたっけ。
今日も言ってたけどね・・・



昨年から、ふぐ刺とふぐちり(今日は胃袋の加減で中止)もお取り寄せ、今回は中とろもお取り寄せ。
今はインターネットで美味しいものが直ぐに来る時代。
いい世の中です。


お昼に、マスターの手打ち蕎麦を食べて、年取りも早めに完了。

あ~娘にも御節食べさせて上げたいな~。

でも彼女は最後のウガメシを毎日、思う存分食べている様子。
娘よ、沢山思い出詰め込みなさい。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)もあと残すところ数日と成ったようです。こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/
いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
さらば2011年、いらっしゃい2012年。
1年があっという間に終わるけれど、やはり送る1年、迎える1年があることはなんと幸せなことでしょう。
北海道の我が家では、12月31日におせち料理を食べながら紅白歌合戦を見るのが1年の締めくくりの夜。
子供達が小さかった頃は、全て手作りだったけれど、最近は少し手抜きになって来た。
それでも、旨煮、黒豆、生酢は作ったからこれにてご勘弁。
旨煮には子どももいるので、車腑も入れてと云いながら私が大好き。

お重はこんな感じ
子供達が小さかった頃、「黒豆は年の数だけ食べるのよ」黒豆は豆に働く。
昆布は喜ぶ。
数の子は子宝に恵まれて家族仲良く。
鯛は目出度い。
金時は、お金に困らないのか?
生酢はなんだっけ・??何てこと言いながら食べたっけ。
今日も言ってたけどね・・・



昨年から、ふぐ刺とふぐちり(今日は胃袋の加減で中止)もお取り寄せ、今回は中とろもお取り寄せ。
今はインターネットで美味しいものが直ぐに来る時代。
いい世の中です。


お昼に、マスターの手打ち蕎麦を食べて、年取りも早めに完了。

あ~娘にも御節食べさせて上げたいな~。

でも彼女は最後のウガメシを毎日、思う存分食べている様子。
娘よ、沢山思い出詰め込みなさい。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)もあと残すところ数日と成ったようです。こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/
いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
あけましておめでとう御座います。
こちらこそ、昨年は色々お世話になりました。
今年もよろしくお願いしますよ~
暮れから正月、毎日食べ続けて
かなりヤバイ感じです。
おめでとうございます!
昨年はお世話になりまして
ありがとうございます!
今年もパワフルな活動に
期待していますね!
宜しく お願いします。
おせち、美味しそう~