意見交換会

意見の交換を中心としたページ

基礎ベースのコンクリート打ちをしました

2013-06-05 23:51:23 | Weblog
 今日は、少々忙しかったです。朝一番に知り合いの大工さんに依頼された確認申請を提出に行ってきました。これで確認申請からは解放されたのですが、ここからが大変でした。そのまま帰ってきてエレベーターの打ち合わせ、普段使わないので初めての部分が多かったのですがすんなり終わりました。予習をしておいたというよりも、設計をしたのでわかっていて当たり前ということでしょうか。今のところ問題はなさそうです。昼まで1時間ぐらい、きざみました。午後からは、基礎のベース部分のコンクリート打ちです。きざみながら時折現場を見に行きました。今までは呼び強度:21Nを使っていましたが、今回はコンクリート強度を上げて呼び強度:24Nのものを使いました。単にコンクリートの成分のセメントが多くなるだけですが、強度が強くなり、長持ちすると聞いたためです。差額は数万円です。現場の方の意見は単に強度が強くなるだけと言いますが、セミナー等で聞いた話では耐久性もよくなると聞いていたので、一度試してみたかったのです。きれいに打てていました。

基礎の鉄筋検査

2013-06-04 23:53:09 | Weblog
 今日は瑕疵担保保険の鉄筋検査の日でした。瑕疵保険の義務付けがなければおそらく受けていないだろう検査で、私はこの検査は初めて受けます。以前から基礎の構造設計をして図面を描きそれに従って施工するやり方でずっと来ているので、今までと同じように進めてきました。昨日最終のチェックをして、駄目な部分は直してもらっているので心配はありませんでした。検査は、鉄筋の間隔や大きさ、継手長さ、かぶり厚さ等細かく検査され、最後に写真も撮り問題なく終わりました。N値計算で金物もホールダウン金物は必要ないようにしていますが、4隅にはホールダウン金物を入れました。検査は、約20分ぐらいで終わりました。残った時間は、きざんでいました。土台が終わり、今は小屋部分をきざんでいます。

失敗しました。

2013-05-29 23:53:00 | Weblog
 今日は土台のきざみでした。昨日中にほぞ穴をあけ、仕口のアリの穴はあけました。そして今日は、継手部分のアリやほぞ部分です。機械の設定を同じで作業う進めたかったのでこのようになりました。まずは、土台を墨のついた部分で切断し、腰掛け部分を作り、アリの穴を掘ります。簡単なようですがアリの穴は意外に難しく、節でもあれば更に時間がかかります。しかも、1本1本チェックしながらきざむので更に大変です。きざむだけなのでと、急ぐとチェック漏れからミスします。一番短い材料でしたが、考えられない失敗をしました。あとで考えると、自分でもこんなきざみ方はやったことがないと思いながらきざんでいました。アリの穴が、逆になっていました。恥ずかしい。明日、やり直します。
 午前中に市役所に行き農業委員会へ書類を提出、一つ肩の荷が下りたような気がします。

書類関係が多くて、たいへん

2013-05-27 23:42:09 | Weblog
 先週の月曜日から土台の木作り、墨付けと進んでいます。今日からきざみ始めました。新築が少ないせいか書類関係に苦労しています。確認申請までは書類のみだったので大変ではありませんでしたが、墨付けが始まると様変わりし大変です。確認申請の後は、瑕疵担保の手続き、新しくできた木材ポイントの施工業者申請何とか今日終わりましたが、まだ農業委員会の書類が残っています。
 さて、今日は土台のきざみをしました。金曜日にのみを一式研いでおいたのでよく切れますが、やはり節の部分は固い。間柱や継手の位置など少々考えながら進めています。

確認申請がおりました

2013-05-21 23:57:52 | Weblog
 今日やっと確認申請がおりてきました。申請書は4月30日に提出し1週間ぐらいで訂正が戻ってきましたが、そこからが大変で市役所で別の提出書類をいろいろと作りました。市役所は提出後なかなか返答がなく、簡単な書類でも1週間ぐらいはかかりました。計画内容がそのままで確認がおりると昨日分かり、昨日からきざみを始めています。昨日は土台の木作りでした。土台は芯持ちの桧を使うのでよく変形しています。本来なら真っ直ぐになるように木を削るのですが、木の大きさが小さくなり過ぎるので木の変形なりに木作りをしました。そして今日は午前中に確認申請の訂正に行き、11時ごろから土台の墨付けです。変形なりに木作りをしたので、芯の墨を打ちそれに合わせて墨付けです。きざみを始めましたが、実は他にもたくさんすることがあり基礎屋との打ち合わせ、瑕疵担保の契約などがあります。