土曜日も仕事をしたのですが、夕方床鳴りに気付きました。まだ捨て張り状態だったので「今なら直せる」と思い、ベニヤを取り外しました。実は、同じ場所で先日直したはずでしたが、直ってなかったようです。断熱材も取り外し、原因を探しました。将来的に床鳴りがしないように入れたタルキが原因で、ビスをとめるのを忘れていたようでした。タルキだけの状態ではそれほど気にならなかった音が、捨て張りのベニヤを敷くと意外に大きな床鳴りの音になったのでした。気になるところは、早めに直すのが重要です。
さて今日の仕事ですが、キッチンの斜め天井をしました。土曜日から下地を作っていましたが、途中でした。壁などで隙間や穴が開いている部分を埋め、断熱材も入れました。夕方には、ボードも張り8割ほど張り終えました。多分、残りの2割が手間のかかる部分です。断熱材の問題もありましたが、なんとか手配ができました。玄関の床から30cmぐらいの位置をモルタルで仕上げるつもりでしたが、親の意見で変更しました。勝手口はモルタルでもいいのですが、玄関はもう少しいいものにしました。左官さんが同じ金額でもう少しいい仕上げのものを塗ってくれるようになりました。
さて今日の仕事ですが、キッチンの斜め天井をしました。土曜日から下地を作っていましたが、途中でした。壁などで隙間や穴が開いている部分を埋め、断熱材も入れました。夕方には、ボードも張り8割ほど張り終えました。多分、残りの2割が手間のかかる部分です。断熱材の問題もありましたが、なんとか手配ができました。玄関の床から30cmぐらいの位置をモルタルで仕上げるつもりでしたが、親の意見で変更しました。勝手口はモルタルでもいいのですが、玄関はもう少しいいものにしました。左官さんが同じ金額でもう少しいい仕上げのものを塗ってくれるようになりました。