![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/12369020e19e0e4761f7608ca61dd1c5.jpg)
今年は花見をしようと思いながら、天気とタイミングに恵まれず今日に至ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/60/baaf175f99c21eb1eeec040cd737955a.jpg)
遠出の花見を予定していたのですが、運悪く腰が痛くなり諦め、近所の公園に散歩しながらの花見で間に合わせ(笑)。すでに花は散り始め、緑色が目立ちはじめています。まあ、私の花見は年年歳歳このような感じです。∎
Nikon Z 6 / NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
花見と言えば、春宵一刻値千金。春の宵こそ春らしい。宵と言えばノクターン。ノクターンと言えばこの曲。
どちらかと言えば、夏の闇、秋や冬の冴え冴えとして夜が当たっているのかも知れませんが、春の朧な宵にも合っているようないないような…
Alexander Borodin String Quartet No.2: Nocturne. Quartet Amani.
桜、きれいですね。
ボロディンのこの曲あっていますね。私も好きです。
ノクターンの感覚、私だけでなくてよかったです。
この曲は四季折々の夜にしみじみと感じ入るものを持っているということになるでしょうか…
今後もよろしくお願いします。