お教室に長く通って下さっているA子さんからのお土産です。

旧ソビエト連邦の一部であったその国の、黒海に面した海岸沿いでとれるそうです。

茶葉を見た瞬間、その形状がスリランカのルフナに似ている気がしました。
色合いは中国の紅茶に似てマットです。

水色は澄んだ紅色でアッサムのよう。
優しいお味で渋みがほとんどありません。
飲みやすいて、どんなお菓子にも合いそう!!
グルジアってどんな国なのでしょう?
その国でできるお茶は、その国の土壌や風土、食生活、人々までも深く関係しています。
お茶を通して、色んな国に旅しているような、そんか気がするのです。

羽根木公園の銀杏も黄金色

風が冷たいけど、空気は澄んでいます。

今日も気持ち良い一日でありますように。

お知らせです。12月16日から一週間、新宿タカシマヤ地下催事売り場にて、妹のオリーブオイルの会社が出店します!
うちの紅茶も並びますので、お近くにお寄りの際はのぞいてみて下さいね。