「紅茶とお菓子の甘い日々」

2016年お教室を振り返って

2016年
色々なことがありました。
1月

開店当時からずっと紅茶を置いてくださっているイタリアンチッチョベッロが8周年を迎えました。

長男が成人式を迎え20歳になりました。
お腹にいる時から紅茶とともに育ちました。


2月
バレンタインデーのお菓子教室

ハートのミルクティー講座開催



英会話を始めました

3月

台湾日月譚へ茶畑を訪ねました


無化学肥料無農薬手積みの貴重な紅玉18号に出会いました。

フーデックス 様々な出会い

4月
新宿高島屋さん催事出店


オリジナルのラベルを作り、うちの紅茶と日月譚の紅茶をご紹介しました。
5月
台湾のお茶会開催





6月
アイスティー講座開催


7月

パークハイアット東京にてアフタヌーンティー講座開催



8月
シャングリラ東京でアフタヌーンティー講座開催



獺祭ライスミルクお勉強会に参加


9月
夢のフレッシュフルーツティー講座開催




波動の先生を招いてティーパーティーも開催しました



ライスミルクのお教室も開催
様々なオリジナルレシピも生まれました


10月
新宿高島屋さん催事出店



一橋大学ブリティッシュカルチャークラブにて紅茶講座


一橋ブレンドティー製作
一橋祭にて大人気に

帝国ホテル勉強会

11月
みなとみらいアニベルセルにて紅茶講座


秋のハイティー講座開催



12月

帝国ホテル花とケーキの会に参加

アニバーサリーティー
スリランカンシナモンティー&スイートバニラティー製作


20周年記念クリスマスティーパーティー開催。

ざっと振り返りましたが、まだまだプライベートでも本当に色々なありました。
スリランカ政府の方に出逢って、スリランカ茶畑の夢め広がりました。

2017年、夢の実現に向かって。

ランキングに参加しています。クリックして応援していだだけたら嬉しいです!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「幸せなひととき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事