自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「山城新伍さん」・・・「死去」・・・

2009-08-14 12:35:50 | Weblog
「8月14日」(金)

「俳優業」のほか
「テレビ」の「バラエティー番組」の
「司会者」としても「活躍」した
「山城新伍」(やましろ・しんご)
「本名・渡辺安治」(わたなべ・やすじ)さん」が
「12日」
「肺炎」のため
「東京都内」の「特別養護老人ホーム」で亡くなった。
「70歳」だった。

「京都市出身」
「1957年「東映ニューフェース」で「デビュー」し
「60年」には
「子供向けテレビドラマ
「白馬童子」の「主役」で「人気」を得た。

「70年代」には
「東映のヤクザ映画
「仁義なき戦い」シリーズ」に「出演」

「75年「深夜の大人向け番組
「独占!男の時間」(東京12チャンネル=現・テレビ東京)の
「司会」を「機」に
「テレビのバラエティー番組」に「進出」

「笑アップ歌謡大作戦」(テレビ朝日系)
「アイ・アイゲーム」(フジテレビ系)など
「数多く」の「番組」に
「司会」や「出演者」として「登場」し
「歯に衣(きぬ)着せない「毒舌」と
「テンポのある「話術」で「活躍」した。

「最近」は「糖尿病」を「患った」ことから
「テレビ番組」への「出演」は
「ほとんどなくなって」いた。

「自転車屋男の見解」

「この人」は
「俳優」もちゃんとできて
「司会」もちゃんとできる
「数少ない「バイ・プレーヤー」だったと思う。

「特別養護老人ホーム」にいたなんて
「まったく知らなかった」

「チョメチョメだよ!!」
「チョメチョメ!!」と言う
「ギャグ」が忘れられない。

「山城新伍さん」の
「ご冥福を心よりお祈り致します・・・」

サイクルプラザ・イレブン




「ブドウ」に「大量のカブトムシ」!!「暖冬の影響」!?

2009-08-14 12:18:04 | Weblog
「長野県松本市」で
「大量発生」した「カブトムシ」が
「出荷前」の「ブドウ」に群がり
「果汁」を吸ってしまう
「被害」が相次いでいる。

「地元JA」は
「誘引剤」で追い払おうとするが
「効果」はなく
「こんな事は初めて。原因は分からず、
群がる前に出荷するしか手がない」と頭を抱える。

「県」などによると
「カブトムシ」が
「ブドウ」に「付き始めた」のは
「7月下旬」から。

「市東部」の「山ぎわ」にある「農家」が
「多く被害」を受けているという。

「6アールの畑」で「デラウエア」を育てる
「同市里山辺」の「農家男性」(78)は
「朝の収穫時「多い日」には「80匹」いた」と嘆く。

「鋭いつめ」を持っており
「果実の上」を「歩き回る」と
「房全体」に「傷」が付く。

「大切に育てたブドウがくしゃくしゃだ」と憤った。

「JA松本ハイランド」の
「上条道弘営農生活課長」は
「大量発生」の「原因」について
「暖冬の影響」を挙げる。

「冬になると「例年「土の上層部」が
「凍る」が「今年」はほとんど凍らなかった。

「多くの「カブトムシ」の
「幼虫」が「生き残れた」のではないか」と「推測」する。 


「自転車屋男の見解」

「昆虫好き」の
「自転車屋男」は

「カブトムシ」が
「ブドウ」や「桃」などの
「果樹園」に来る事は知っていた。

「そりゃ「大量発生」すれば
「クヌギ」や「コナラ」の「樹液」だけでは
「カブトムシ」も
「食糧不足」で「餌」を求めて
「果樹園」に来るだろう。

「生きて行く為」の
「奴らの知恵」ですな。

サイクルプラザ・イレブン

「三重県の「医者いらず」!!「我が家」でやってたけど」!?

2009-08-14 12:08:07 | Weblog
「秘密のケンミンSHOW」と言う
「番組」で

「三重県志摩地方」では

「煮魚」を食べた後
「お湯」や「お茶」をかけて
「「頭」や「骨」を崩し
「それを「飲む習慣」があり
「医者いらず」と呼ぶと「紹介」されていた。

「これ」
「我が家」でもやっていました。

「我が家」では
「骨茶」と呼んでいました。

「父方」の
「祖母」の「影響」ですが
「祖母」は「神戸の人」

「三重県」だけじゃないんじゃないの!?」

「それとも「我が家」だけ!?」

「皆さんの家庭」では
「いかがでしたか!?」

サイクルプラザ・イレブン

「お盆休みの出荷分」!!「発送しましたーっ」!!

2009-08-14 11:59:51 | 自転車
「お盆休みの出荷分」

発送商品

●28・6Π・アルミ・ロング・シートポスト
●スーパー・バルブセット

発送地

名古屋市千種区春岡
宮崎県宮崎市月見ヶ丘

お買い上げ誠にありがとうございました。

サイクルプラザ・イレブン

「特製エスビーカレー」!!「50皿分のレシピ」!!

2009-08-14 11:52:27 | Weblog
「母」が
「カレー粉」をよく使うので

「特製エスビーカレー」の
「大缶」を買ってくるよう
「頼まれました」

「今まで「知らなかった」のですが
「50皿分のカレー」の「作り方」が
「書いてあるんですね!!」

「肉「2000g」
「玉ねぎ「2000g」
「ジャガイモ「2000g」
「人参「1000g」・・・

「読んでいる」と
「50皿分」作ってみたくなりました。

サイクルプラザ・イレブン