自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「今日のお昼ご飯」!!「鶏の唐揚げ」!!

2017-06-08 13:29:14 | ご飯
「6月8日(木)」

「今日のお昼ご飯」

ご飯

鶏の唐揚げ
(千切りキャベツ添え)

お味噌汁
(豆腐・しめじ・ねぎ)

アサイージュース

バナナ半分



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/



「大鳴門橋開通記念日」!!「本州・四国地続き」!!

2017-06-08 13:26:47 | 地域
「6月8日(木)」

「大鳴門橋開通記念日」

「1985年(昭和60年)6月8日」

大鳴門橋が開通したことを記念。

大鳴門橋(おおなるときょう)は、

兵庫県の南あわじ市福良丙
(淡路島門崎)と

徳島県の鳴門市鳴門町土佐泊浦
(大毛島孫崎)間の鳴門海峡の最狭部を結ぶ吊り橋。

兵庫県と徳島県が橋で繋がり

本州と四国は
地続きになった訳ですね。



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/



「長島一向一揆」!!「願証寺の戦い」!!

2017-06-08 13:22:53 | 地域
「6月8日(木)」

「長島一向一揆」

「1571年6月8日」
(元亀2年5月16日)

織田信長が
長島一向一揆の拠点・願証寺を攻撃するが、
氏家卜全ら多くの戦死者を出し敗退。

長島一向一揆(ながしまいっこういっき)は、
1570年ごろから
1574年にかけての石山合戦に伴い、
伊勢長島(現在の三重県桑名市、伊勢国と尾張国の境界付近)
を中心とした地域で
本願寺門徒らが蜂起した一向一揆。

織田信長との間で
大きく分けて三度に渡る激しい合戦が起こった。

織田信長が
最も恐れ手を焼いたのは

武田でもなく
上杉でもなく
毛利でもなく

本願寺一向宗
一向一揆だったとも言われていますね。

彼らは
死んでも生まれ変われると信じていたので

死を恐れずに
果敢に立ち向かって来るので
不気味だったと思います。



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/