自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「神戸らーめん「第一旭」!!「味噌チャーシュー麺」!!

2018-07-16 18:08:50 | ラーメン
「7月16日(月)」
「海の日」

神戸ら~めん第一旭

味噌チャーシュー麺

半ライス

エビスビール



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/



「劇場映画「焼肉ドラゴン」!!「明日はきっとよくなる」!!

2018-07-16 17:18:06 | 地域
「7月16日(月)」

「海の日」

「劇場映画」
「焼肉ドラゴン」

高度成長時代
1969年(昭和44年)~
1971(昭和46年)年

大阪万博前後の
大阪国際空港に隣接した
伊丹市中村地区の朝鮮の
小さな焼肉店の家族の物語

僕は
ごちゃごちゃして騒がしい
この街が嫌いでした。

この街の人々が嫌いでした。

でも
本当はこの街が好きでした。

この街の人々が好きでした。

この街から人々がいなくなりました。

そして
この街はなくなりました。

監督

鄭義信

キャスト

真木よう子
井上真央
桜庭みなみ

大泉洋

イ・ジョンウン
キム・サンポ他



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/





「海の日」!!「7月20日」は由緒ある日」!!

2018-07-16 17:14:21 | 地域
「7月16日(月)」

「海の日」

海の日(うみのひ)は、
日本の国民の祝日の一つ。

日付は7月の第3月曜日。

2020年に限り7月23日。

祝日化される前は
海の記念日という記念日であった。

海の記念日は、
1876年(明治9年)、
明治天皇の東北地方巡幸の際、

それまでの軍艦ではなく
灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をし、

7月20日に横浜港に入港して、
横浜御用邸伊勢山離宮へ帰着したことにちなみ、

1941年(昭和16年)に
逓信大臣・村田省蔵の提唱により制定された。

明治丸はその後、
東京商船学校(現東京海洋大学)の
練習船として使用され、
現在は東京海洋大学越中島キャンパスに
保存されている。

海のない県(内陸県)である
奈良県では、
海の日と同じ毎年7月の第3月曜日を
「奈良県山の日・川の日」とすることを
条例で定めている。

海の日は
国民の祝日としては
新しい方ですが

ハッピーマンデーになる前の
7月20日の時代では

海の記念日と言う
由緒ある日だった訳ですね!



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/