「1月18日(水)」
「藤原頼通(ふじわらのよりみち)」
「1020年1月18日」
(寛仁3年12月21日)
藤原頼通が関白に就任する。
父の藤原道長が
後一条天皇に仕え
公家のトップである太政大臣だった事から
若くから宮中に仕え
後朱雀天皇・後冷泉天皇と
摂政・関白職を
なんと!50年も務めた。
平安時代では驚異的な長寿で
83歳まで生きた。
姉・弟も彼が他界した
翌年・翌々年に他界しているので
スーパー長寿の兄弟だ。
あの
10円硬貨で有名な
宇治の平等院鳳凰堂は
彼が造営した建造物で
藤原氏が摂関政治で
最も栄華を極めた時代だった。
藤原頼通は公家中の公家
スーパーお公家さんだ。
この後
白河天皇の時代からは
院政の時代になるので
藤原氏による摂関政治の時代は終わる。
●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)
https://cycle-plaza-eleven.com
●自転車屋男2(ブログ)
https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/
●Amazon
サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)
●メルカリ
チャーリー自転車(ネット販売)
宜しくお願い致します!!
「藤原頼通(ふじわらのよりみち)」
「1020年1月18日」
(寛仁3年12月21日)
藤原頼通が関白に就任する。
父の藤原道長が
後一条天皇に仕え
公家のトップである太政大臣だった事から
若くから宮中に仕え
後朱雀天皇・後冷泉天皇と
摂政・関白職を
なんと!50年も務めた。
平安時代では驚異的な長寿で
83歳まで生きた。
姉・弟も彼が他界した
翌年・翌々年に他界しているので
スーパー長寿の兄弟だ。
あの
10円硬貨で有名な
宇治の平等院鳳凰堂は
彼が造営した建造物で
藤原氏が摂関政治で
最も栄華を極めた時代だった。
藤原頼通は公家中の公家
スーパーお公家さんだ。
この後
白河天皇の時代からは
院政の時代になるので
藤原氏による摂関政治の時代は終わる。
●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)
https://cycle-plaza-eleven.com
●自転車屋男2(ブログ)
https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/
●Amazon
サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)
●メルカリ
チャーリー自転車(ネット販売)
宜しくお願い致します!!