自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「今週後半の出荷分」!!「発送しましたーっ」!!

2018-07-20 17:29:27 | 自転車
「7月20日(金)」

「今週後半の出荷分」

発送商品

●シマノ・リア・ディレーラー・RD-TY300B・逆爪(Amazon)
●シマノ・レボシフト・8ダイン用・グリップ・ワイヤー(Amazon)
●12インチ・1本スタンド・シルバー(メルカリ)
●27インチ・♯13×299・後輪スポーク・ニップル(Amazon)
●サドル・ブラック・台座なし(Amazon)
●ハブステップ・シルバー・2本(Amazon)

発送地

神奈川県愛甲郡
長野県松本市
名古屋市守山区
大阪市西区
大阪市鶴見区
大阪府豊中市

お買い上げ誠にありがとうございました。



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/














「浜山校区ふれあい夏祭り」!!「前日準備「テント設営」!!

2018-07-20 17:25:48 | 地域
「7月20日(金)」

「浜山校区ふれあい夏祭り]
「前日準備」
「テント設営」

明日の
お祭りに向けての準備作業!

テント設営ですわ!

クラクラする・・・。

熱中症なるで・・・。



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/






「土用「丑の日」!!「鰻」の日」!!

2018-07-20 17:21:59 | 地域
「7月20日(金)」

「土用「丑の日」

土用丑の日に
鰻を食べる習慣についての
由来には諸説あり、

讃岐国出身の
平賀源内が発案したという説が
最もよく知られている。

平賀源内説の出典は不明で、
前述の『明和誌』にあると
説明するケースもあるが、
『明和誌』には記されていない。

源内説は
細かなバリエーション違いがあるが、
要約すれば
「商売がうまく行かない鰻屋
(知り合いの鰻屋というパターンもある)が、
夏に売れない鰻を何とか売るため
源内の元に相談に赴いた。

源内は、
「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。

すると、
その鰻屋は大変繁盛した。

その後、
他の鰻屋もそれを真似るようになり、
土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着した」
というもの。

丑の日と書かれた貼り紙が
効力を奏した理由は諸説あり定かではないが、

一説によれば
「丑の日に『う』の字が附く物を食べると
夏負けしない」という風習があったとされ、

鰻以外には瓜、梅干、うどん、うさぎ、
馬肉(うま)、牛肉(うし)などを
食する習慣もあったようだが、
今日においては殆ど見られない。

実際にも
鰻にはビタミンA・B群が豊富に含まれているため、
夏バテ、食欲減退防止の効果が
期待できるとされているが、

前述の通り、
栄養価の高い食品で溢れる
現代においては
あまり効果は期待できないとされる。

そもそも、
鰻の旬は冬眠に備えて身に養分を貯える
晩秋から初冬にかけての時期であり、

夏のものは味が落ちるとされる。

本当に鰻が美味しいのは

晩秋から初冬なんですよね!!



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/


「サイボーグ009」の日」!!「「連載開始の日」!!

2018-07-19 13:46:48 | テレビ
「7月19日(木)」

「サイボーグ009の日」

株式会社石森プロが制定。

1964年(昭和39年)7月19日

石ノ森章太郎の漫画
『サイボーグ009』が

週刊少年キングで連載を開始した。

すすめ!サイボーグ!~🎵

我らの勇士~🎵



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/



「今週前半の出荷分」!!「発送しましたーっ」!!

2018-07-18 14:20:14 | 自転車
「7月18日(水)」

「今週前半の出荷分」

発送商品

●シマノ・レボシフト・8段用・グリップ・ワイヤー(Amazon)
●ハンガーワン&リテーナーセット(Amazon)
●27インチ・♯13×299・後輪スポーク・ニップル(Amazon)
●27インチ・♯13×276・後輪スポーク・ニップル(Amazon)

発送地

青森県弘前市
神奈川県平塚市
岐阜県各務原市

お買い上げ誠にありがとうございました。



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/


「光化学スモッグの日」!!「懐かしい」!!

2018-07-18 14:15:16 | 地域
「7月18日(水)」

「光化学スモッグの日」

「1970年(昭和45年)7月18日」

東京都杉並区の
東京立正中学校・高等学校で
体育授業中の生徒が

突然
目の痛みや頭痛等を訴えて倒れ、
43人が病院へ運ばれた。

東京都公害研究所は、
これが光化学スモッグによるものと推定し、
日本初の光化学スモッグ発生となった。

光化学スモッグも
今や
あまり聞かないので
懐かしいぐらいですね。



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/


「百済滅亡」!!「古代朝鮮半島の真の友好国」!!

2018-07-18 14:12:09 | 地域
「7月18日(水)」

「百済滅亡(くだらめつぼう)」

「660年7月18日」
(顕慶5年6月6日)

百済が
唐・新羅連合軍(唐・新羅の同盟)により
滅ぼされる。

百済(くだら、旧字体:百濟、
4世紀前半 - 660年)は、
古代の朝鮮半島西部、および南西部にあった国家。

百済の歴史は
その首都の移動によって、
大きく漢城時代(475年まで)、
熊津時代(475~538年)、
泗沘時代(538から)に分類される。

漢城期には
現在の京畿道を中心としていたが、
高句麗の攻撃によって首都漢城が陥落し、
一時的に滅亡した後は、
現在の忠清南道にあった
熊津(現:公州)へと遷って再興した。

熊津時代の百済は弱体化していたが、
武寧王が高句麗を撃退したことにより
次第に国力を回復し、
南方の伽耶(加羅)地方へと勢力を拡張した。

538年には
新たな首都として泗沘を建設し、
一層伽耶地方を含む周囲への拡大を図った。

百済が存続していた時代には、
朝鮮半島北部から満州地方にかけての地域に
高句麗、朝鮮半島南東部に新羅、
半島南部には多数の伽耶諸国が存在していた。

この時代は
朝鮮史の枠組みにおいて三国時代と呼ばれている。

古代朝鮮半島の
我が国の
真の友好国
百済は
滅びてしまいましたが

百済の
皇室・貴族・僧侶・技術者など
優秀な人々の血は
渡来人・帰化人として
日本人の中に今も生き続けています!



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/


「神戸らーめん「第一旭」!!「味噌チャーシュー麺」!!

2018-07-16 18:08:50 | ラーメン
「7月16日(月)」
「海の日」

神戸ら~めん第一旭

味噌チャーシュー麺

半ライス

エビスビール



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/



「劇場映画「焼肉ドラゴン」!!「明日はきっとよくなる」!!

2018-07-16 17:18:06 | 地域
「7月16日(月)」

「海の日」

「劇場映画」
「焼肉ドラゴン」

高度成長時代
1969年(昭和44年)~
1971(昭和46年)年

大阪万博前後の
大阪国際空港に隣接した
伊丹市中村地区の朝鮮の
小さな焼肉店の家族の物語

僕は
ごちゃごちゃして騒がしい
この街が嫌いでした。

この街の人々が嫌いでした。

でも
本当はこの街が好きでした。

この街の人々が好きでした。

この街から人々がいなくなりました。

そして
この街はなくなりました。

監督

鄭義信

キャスト

真木よう子
井上真央
桜庭みなみ

大泉洋

イ・ジョンウン
キム・サンポ他



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/





「海の日」!!「7月20日」は由緒ある日」!!

2018-07-16 17:14:21 | 地域
「7月16日(月)」

「海の日」

海の日(うみのひ)は、
日本の国民の祝日の一つ。

日付は7月の第3月曜日。

2020年に限り7月23日。

祝日化される前は
海の記念日という記念日であった。

海の記念日は、
1876年(明治9年)、
明治天皇の東北地方巡幸の際、

それまでの軍艦ではなく
灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をし、

7月20日に横浜港に入港して、
横浜御用邸伊勢山離宮へ帰着したことにちなみ、

1941年(昭和16年)に
逓信大臣・村田省蔵の提唱により制定された。

明治丸はその後、
東京商船学校(現東京海洋大学)の
練習船として使用され、
現在は東京海洋大学越中島キャンパスに
保存されている。

海のない県(内陸県)である
奈良県では、
海の日と同じ毎年7月の第3月曜日を
「奈良県山の日・川の日」とすることを
条例で定めている。

海の日は
国民の祝日としては
新しい方ですが

ハッピーマンデーになる前の
7月20日の時代では

海の記念日と言う
由緒ある日だった訳ですね!



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/