自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「幽霊の日」!!「東海道四谷怪談」!!

2019-07-26 13:25:49 | 地域
「7月26日(金)」

「幽霊の日」

「文政8年(1828年)7月26日」

鶴屋南北作の
『東海道四谷怪談』が
江戸・中村座で初演されたことに由来。

幽霊と言えば
夏の風物詩みたいなもんですね。



@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。

「最高気温記念日」!!「その後「更新」される」!!

2019-07-25 13:33:43 | 地域
「7月25日(木)」

「最高気温記念日」

「1933年(昭和8年)7月25日」

山形県山形市で
最高気温40・8度を記録したことに由来。

長らくこれが
日本の最高記温の記録となっていたが、

2007年(平成19年)8月16日に

埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で
40・9度を観測し、
74年ぶりに記録が更新された。



@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。


「大阪天神祭」本宮」!!「船渡御」!!

2019-07-25 13:30:50 | 地域
「7月25日(木)」

「大阪天神祭」本宮」

天神祭(てんじんまつり、てんじんさい)は、
日本各地の天満宮(天神社)で催される祭り。

祭神の菅原道真の命日にちなんだ縁日で、
25日前後に行われる。

一年のうち1月の初天神祭など、
ある月に盛大に行われることがある。

各神社で行われる天神祭の中では、
大阪天満宮を中心として大阪市で行われる
天神祭が有名である。

以下より大阪天神祭のことについて記述する。

日本三大祭
(他は、京都の祇園祭、東京の神田祭)の一つ。

また、
生國魂神社の生玉夏祭、住吉大社の住吉祭と共に
大阪三大夏祭りの一つ。

期間は
6月下旬吉日 - 7月25日の約1か月間に亘り
諸行事が行われる。

特に、25日の本宮の夜は、
大川(旧淀川)に多くの船が行き交う船渡御
(ふなとぎょ)が行われ、奉納花火があがる。

大川に映る篝火や提灯灯り、
花火などの華麗な姿より火と水の祭典とも呼ばれている。

他に鉾流神事(ほこながししんじ)、
陸渡御(りくとぎょ)などの神事が行われる。

24日宵宮、25日本宮。



@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。

「清涼殿落雷事件」!!「菅原道真の祟り」!!

2019-07-24 13:27:13 | 地域
「7月24日(水)」

「清涼殿落雷事件」

「930年7月24日」
(延長8年6月26日)

清涼殿に落雷して公卿2人が即死し、
菅原道真の怨霊との噂が流れる。

この年、
平安京周辺は干害に見舞われており、
6月26日に雨乞の実施の是非について
醍醐天皇がいる清涼殿において
太政官の会議が開かれることとなった。

ところが、
午後1時頃より愛宕山上空から黒雲が垂れ込めて
平安京を覆いつくして雷雨が降り注ぎ、
それから凡そ1時間半後に
清涼殿の南西の第一柱に落雷が直撃した。

この時、
周辺にいた公卿・官人らが巻き込まれ、
公卿では大納言民部卿の藤原清貫が
衣服に引火した上に胸を焼かれて即死、
右中弁内蔵頭の平希世も
顔を焼かれて瀕死状態となった。

清貫は陽明門から、
希世は修明門から車で秘かに外に運び出されたが、
希世も程なく死亡した。

落雷は隣の紫宸殿にも走り、
右兵衛佐美努忠包が髪を焼かれて死亡。

紀蔭連は腹を焼かれてもだえ苦しみ、
安曇宗仁は膝を焼かれて立てなくなった。

更に警備の近衛も2名死亡した。

清涼殿にいて難を逃れた公卿たちは、
負傷者の救護もさることながら、
本来宮中から厳重に排除されなければならない
死穢に直面し、遺体の搬出のため大混乱となった。

穢れから最も隔離されねばならない
醍醐天皇は清涼殿から常寧殿に避難したが、
惨状を目の当たりにして体調を崩し、
3ヶ月後に崩御することとなる。

天皇の居所に落雷し、
そこで多くの死穢を発生させたということも
衝撃的であったが、
死亡した藤原清貫が
かつて大宰府に左遷された
菅原道真の動向監視を
藤原時平に命じられていたこともあり、
清貫は道真の怨霊に殺されたという噂が広まった。

また、
道真の怨霊が雷神となり雷を操った、
道真の怨霊が配下の雷神を使い落雷事件を起こした、
などの伝説が流布する契機にもなった。

この落雷事件から
藤原道真公は
雷神を操る天の神だ!
天神だと畏れられるようになったんですね!
その後は
学問の神として尊敬される事になるんですね!



@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。

「ドッグ・デイズ」!!「ヨーロッパの言い伝え」!!

2019-07-23 13:30:02 | 地域
「7月23日(火)」

「ドッグ・デイズ」

ヨーロッパでは、
おおいぬ座α星シリウスが太陽と同じ方向に現れる
7月23日から8月23日までの期間を
「犬の日」と呼んでいる。

この星が現われる頃は猛暑で、
人も家畜も体力が弱まり病気になりやすいのは
この星のせいだという言い伝えがある。

確かに
年間を通して一番暑い時期に当たります。

西洋占星術では獅子座の時期ですな。

ヨーロッパにも
理に叶った言い伝えがあるんですね。



@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。

「大暑(たいしょ)」!!「二十四節気の一つ」!!

2019-07-23 13:26:08 | 地域
「7月23日(火)」

「大暑(たいしょ)」

二十四節気の一つ。

快晴が続き、気温が上がり続けるころ。

『暦便覧』には
「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」
と記されている。

夏の土用が
大暑の数日前から始まり、大暑の間じゅう続く。

小暑と大暑の一か月間が暑中で、
暑中見舞いはこの期間内に送る。

大寒と互いに半年後・半年前である。

小寒と小暑も同じ関係である。

やはり
今年は冷夏なんでしょうね

大暑と言えば
一番暑い時期ですが

梅雨明けもまだやし

今年は暑さが厳しい感じは
まだまったくありませんね。



@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。

「ONE PIECEの日」!!「連載開始の日」!!

2019-07-22 14:23:58 | テレビ
「7月22日(月)」

「ONE PIECEの日」

株式会社集英社が制定。

1997年(平成9年)7月22日

連載開始日にちなみ、
連載20周年を記念し、
2017年(平成29年)に制定。

ONE PIECEも
もう
20年以上になるんですね!!



@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。

「焼肉バル「きんちゃんち」!!「ちょい飲みセット」!!

2019-07-21 16:18:06 | お酒
「7月21日(日)」

兵庫区東川崎町
稲荷神社南

「焼肉バル「きんちゃんち」

ちょい飲みセット

これに
ドリンク2杯が付いて
なんと!
1000円!!

生ビール2杯
頂きました!!

その後

ハイボールと
辛ラーメン!!



@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。

「自然公園の日」!!「自然を大切にしよう」!!

2019-07-21 16:10:45 | 地域
「7月21日(日)」

「自然公園の日」

「1957年(昭和32年)7月21日」

自然公園法が制定された。

国土交通省と林野庁は
この日から7月31日までを
「森と湖に親しむ旬間」とし、
環境省は
この日から8月20日までを
「自然に親しむ運動期間」としている。

まあ
夏は
自然の大切さを考えようって事ですな!!



@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。

「海の記念日」!!「明治天皇が船で航海された日」!!

2019-07-20 17:07:20 | 地域
「7月20日(土)」

「海の記念日」

「1876年(明治9年)7月20日」

明治天皇が東北地方の巡幸を終えて、
それまでの軍艦ではなく
初めて灯台巡視の汽船によって航海して
横浜港に帰港したことに記念し、

1941年(昭和16年)に
当時の村田省蔵逓信大臣の提唱により制定された。

1996年(平成8年)に
海の日と名前を変えて国民の祝日となり、
祝日法の改正により、
2003年(平成15年)から
「海の日」は7月の第3月曜日となっている。

なお、
2009年、2015年のように、
7月の第3月曜日が
従前の「7月20日」になる場合もある。

国民の祝日
海の日の前身は
海の記念日だったと言う事ですね!



@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。