先日のお彼岸の中日。。。
朝早くに知り合いが、手作りのお団子を届けてくれた。
笹の葉を敷いたそれは、米の粉を使った昔ながらのお団子と言った感じだった。
でもね、ここだけの話。。。
美味しくないの?!(^_^;)
全く食べないのも悪いから、1つずつ味見をしてみたんだけれど、餡子がまずかった。。。
誰かに何かをあげるって、ホント難しいよね?!
ましてや手作りの食べ物は、それぞれ好みがあるから、よっぽど自信がないと・・・?!(^_^;)
昔々、私がお勤めをしていた頃のこと。。。
おはぎの大好きな同僚に、母のこしらえたものを持っていってあげたことが・・・。
それを見ていた上司のSさんが、ひとつつまんで食べて「この餡子は、痩せている人には出せない味だな!!」と言うひと言が忘れられない。(笑)
確かにこの知り合いは、痩せている。。。
おまけに、最近の口癖は「何を食べても美味しくない!」とか「味覚障害だろうか?!」というもの。。。(驚)
とにかく、ビックリ!!
食べ物を無駄にすることを嫌う夫も、さすがに私の行動を黙認していた。。。(^_^;)
多分、持って来る人は上手にできたと、ある程度の自信はあるんだと思うけれど、こういうのって困るよね。
この人、自称お料理上手???
人に食べさせるのが好きらしいのですが、食べさせられる方としては、ちょっと有り難迷惑なところがあります。。。(^_^;)
変に自信を持っているので、何とも言い難いです。。。(^_^;)
何度か「要らない!」ってことをやんわりと言っているのですが、通じていないみたいです。。。