今日も、朝から暑い!!部屋の中にいても、すでに30℃になろうとしていた。救いは、台所側が少し涼しい。。。とは言え、火を使っているだけに、あっという間に暑くなってくるんだけれど・・・。
7月もお終い。相変わらず、毎日があっという間に駆け抜けていく。。。特に、何をしたということもないままなのに・・・。今月は、涼しいとか寒いとか言っていたのに、後半になって急激に気温が上がってきた。この気温差が年寄 . . . 本文を読む
今日も、めちゃくちゃ暑かった~~!!
梅の天日干し3日目も、無事に終了!!天気予報を確認しても、雨の降る様子が無かったのでひと晩じゅう外に出すことができた。久々に完璧な?土用干しだった?!大きかった梅が、しわしわに干しあがっていた。容器からはみ出していた梅が、土用干しをしたら半分以下になった。
. . . 本文を読む
台風襲撃などどこ吹く風のこちら地方。。。連日の猛暑日に、ちょっとバテぎみになっている。徐々に気温が上昇しているのなら、体の方も馴染んで対応できると思うけれど・・・。こうも一気に上がると、やっぱりヘロヘロ???(^_^;)
昨日は陶芸クラブだったんだけれど、窓を開けて扇風機を掛けての作業だった。粘土をこねていたら、太もものあたりにジカッという痛みを感じた。良く見ると、黒い小さなものがちょろちょろと . . . 本文を読む
今日も良い天気~! 梅の天日干しの1日目は、無事に終了して程よい色づきに・・・。 そして2日目、私が目を覚ましたときにはすでに梅はいつもの定位置に出されていました。(笑) この調子で頑張って欲しいけど、果たしてどうでしょう?! ところで、裏のお宅のじい様が亡くなって1週間。。。 いつまでも知らんぷりはできないので、お悔やみに行ってもらうことに・・・?! 快く?夫が引き受けてくれたので、ちょっと . . . 本文を読む
今週は、良い天気に恵まれそう~!?朝から暑くなりそうな感じだったので、縁側のレースのカーテンを外して洗濯をした。夫は、梅干しの天日干しを・・・。あっという間に良い色に変化していった。あと2日間、雨に当たられないことを願う。
ところで、いつも利用しているガソリンスタンドでは、開店1周年記念のキャンペーンを張るらしくて、一定の給油をすると何かプレゼントがもらえると言う?!それは日替わりでプレゼントの . . . 本文を読む
今日も、朝から気温がウナギのぼり。。。 そんなに動き回らなくても、汗がふきだしてきた。日中、草刈り機の音がしていたけれど、熱中症は大丈夫なのかって思った。。。それでも時折、草刈り機の音が止んでいたので、休憩していたのだろう?!
今年も、夫の従兄のRさんからお中元が送られて来た。例によって、肉、肉、肉。。。(笑)夫は大喜びなんだけれど、私はね?!(^_^;)
暑い時期にお肉を焼くのは、ちょっ . . . 本文を読む
今日は、朝から一気に暑くなりました。陶芸クラブの建物は幼稚園のあったところなので、天井が高くて比較的涼しいのですが・・・。それでも室内の気温は30℃を超えていました。
もちろん?冷房設備はないので、持ち込んでいる扇風機を首ふりにして涼をとっていたのですが、それでも作業をしていると汗がどばぁ~っと噴き出して来ました。今、全国的に騒がれている猛暑とは比べ物にはなりませんが、小まめに水分補給を心が . . . 本文を読む
今日、夫は以前お勤めをしていた頃の会社が主催している植樹祭に参加をするために、お休みをもらっていました。昨年は、集中豪雨のために、植樹をする場所が土砂崩れで中止になっていました。小雨決行、雨天強行がキャッチフレーズだっただけに、驚きの中止騒動でした。。。今年も、ちょっと怪しげな空模様でしたが・・・。雨具や軍手、タオルなど準備をしていそいそと?出掛けて行きました。夏休みに入った子どもたちや地域のお年 . . . 本文を読む
夫の夏休み?が終わって、久しぶりのお弁当づくり。ちょっと夜更かしをし過ぎたため、今朝はやっぱり眠かった。。。夜、縁側を網戸にして寝ていたら、夜中に猛烈な雨音で目が覚めた。雨が入ってきたらまずいので、急いで窓を閉めるために起き出したので、中途半端な眠りになってしまったようだ?!(^_^;)朝起きて来た夫が、「雨、降ったんだ?!」って暢気なことを言っていたのには呆れてしまった。
わが家のフルーツ . . . 本文を読む
やっと?梅雨明けしたらしいこちら地方。。。全国的な猛暑とは肩を並べるほどではないけれど、一気に猛暑日。。。それでも家じゅうの窓を全開にすると、風が通るので幾分かしのぎやすい?!先日、夫の父方の従兄のRさんから電話があって、あれこれ話をしていたら・・・。来月、叔母の一周忌の法要をするために帰省すると言ったいた?!本来の祥月命日は、先月の19日だったんだけれど、お盆があるので8月の帰省にしたんだろう? . . . 本文を読む