31日 ☆またかよぉ~~!!☆ ☆10月の記事案内♪☆
30日 ☆書記長???☆ ☆めげとぉ~~???☆
29日 ☆大丈夫だったかなぁ~~???☆ ☆有馬温泉♪
28日 ☆バイト♪☆ ☆お土産~~(2) &nbs . . . 本文を読む
わが家には、子どもがいません。。。
今までも、これからも・・・。
たいがい、初対面のとき「お子さんは???」という質問が繰り返されてきました。
結婚していると、必ず子どもがいるという概念からくるのでしょうが・・・。
「いない・・・」って答えると、また決まって「淋しいわねぇ~!」と返ってきます。
各人、色んな事情があるのも事実。。。
一概には言えないと思うのですが・・・。
ただ、今まで . . . 本文を読む
いつも買物に行くお店のまん前に、押しボタン式の信号機がついたのは、今年に入ってからのことでした。
そんなに交通量の多い道路ではなかったのに、いつの間にか設置されていたんです。。。
その道路の沿線の町内会が要望したんじゃないかって・・・。
でも、詳しいことは、よくわかりません。。。
この押しボタン式の信号機、押してから青に変わるまで、ずい分待たなければいけないんですよねぇ~~!!
ところで . . . 本文を読む
最近、何かと提出する書類が多くなっていて・・・。
おまけに、実家の母も、面倒な書類を送ってよこして、「記入したら返送して・・・」てな具合。。。(笑)
ウチの夫、会社に提出する書類でも、何でもかんでもお持ち帰り。。。
最近、老眼が進んで、字を見たくない・書きたくないというのも原因かと思いますが、元来、字を書くのがイヤな人???
実家の父親も、ものすご~いクセ字でしたが、夫の方も、それに輪をか . . . 本文を読む
日本三古湯「有馬温泉」「道後温泉」「白浜温泉」のうち、何故だか、一番近い(?)有馬温泉に行ったことがないんです!!
知り合いのKさんから、その有馬温泉の「炭酸せんべい」をいただきました♪
「良かったよぉ~~♪」というひと言を添えて・・・。(笑)
「有馬温泉イコール高い」というイメージがあるのですが・・・。
結構、庶民的な旅館だってあるみたい。。。
バイトが済んだら、ぜひ . . . 本文を読む
バイト初日♪
朝早くのお客さんは、お年寄りの人が多いかも。。。
この日も、お年寄りのご夫婦らしきカップルの姿が目に付きました。
わが家の場合もそうですが、お店の中に入ると、たいてい別々に行動しているようです。
たいして大きな店内でもないのに、時折、行方不明になったりして・・・。(笑)
この日に目撃したご夫婦、奥さまが買物を済ませて出てきたにもかかわらず、旦那さまの方がまだ???
奥さま . . . 本文を読む
故郷の特産品に「とんぶり」があります。
「畑のキャビア」とも???
こちらでも、瓶詰めのものは流通しているのですが、ナマのは地元でないと手に入らないようです。
近頃では、インターネットでお取り寄せもできるようですが・・・。
まだ、未体験です。。。
『とんぶりは、アカザ科ホウキ木の実を、江戸時代より先祖伝来の特殊技法で加工した特産品で、どんな食材にも合う淡白な味が食通にもご好評をいただ . . . 本文を読む
10月に入って、いつものバイト先の店長さんから「バイトの依頼」がありました。
店頭で、お歳暮のカタログを配って欲しいんだとか。。。
例年だと、レジで渡していたものを、今回は別バージョンで配布したいって・・・。
その時は、買い物中だったので、軽い気持ちで「いいですよぉ~~!」って返事をしていたんです。
「詳しいことが決まり次第、電話をします。」ということでしたが・・・。
一向に、電話がない . . . 本文を読む
実家からの帰り道、休憩で立ち寄るSAの売店をのぞくのが大好き♪
そんな中、「今、売れています!」のポップに惹かれました。
先日、ブロ友さんのおちゃこさんちでもコメがありましたが、
観光地に行くと、なぜか財布の紐がゆるくなる???
カップ麺1個の値段が、630円???
普通、スーパーでは、絶対に買わない!!
夫に、「んもぉ~~!」と呆れられながら、それぞれご購入♪
そん . . . 本文を読む
ホントに、何年ぶりでしょう???
この時期の十和田湖を見るのは・・・。父の法事がなければ、この時期に帰省をすることなどしないし・・・。
すぐ近くなのに、何かと用事をこなしていると、ついつい行きそびれてしまって・・・。
今回の帰省では、心の奥底に「十和田湖の紅葉」を秘めていて、チャンスがあったら実行したいと思っていました。
夫と二人で買物に出たとき、どちらからともなく「十和田湖に行ってみる? . . . 本文を読む