ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆こういう事だったのか?!☆

2017年02月25日 | 日常

昨日、夫が帰宅した時、何やら印刷物を手にしていました。
次の仕事に入る前に提出しなければいけないらしい書類の説明プリントでした。
事務方の担当者からの説明があったんだとか!?

今までの雇用形態はアルバイトだったのが、今度からはパートになって厚生年金や雇用保険、健康保険などの社会保険を掛けることになんだとか?!
昨年秋に法改正があって義務付けられたので、否応なしに移行するようです。。。
ちょうど昨年の今ごろ、夫の65歳になるのを機に年金相談に行ったのですが・・・。
「社会保険を掛けていない働き方なので、いくら働いてくれても良いですよ!」と言った後で、「もしかしたら、法改正になったらどうなるかわかりませんが・・・。」とも言っていました。。。

それが、1年後にこういう状態になるとは思いも至りませんでした。。。
手取り収入は減ることになるのですが、夫が働くつもりなら私はまたお弁当をこしらえてサポートするつもり!?
 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お弁当ー2017年(31日目)☆ | トップ | ☆捜し物。。。(^_^;)☆ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽母さんへ (エー)
2017-02-28 21:36:49
楽母さんちは、旦那さんがしっかりと対応しているだろうから・・・。
うちの旦那さんは、こういうこと無頓着というか門外漢なので、いざ出くわすと大変です。。。(^_^;)
わが家の場合、動き出してみないとどうなるのかわかりません。。。
返信する
ゆっきーさんへ (エー)
2017-02-28 21:33:47
たった一年前に聞いて来たばかりだったのですが・・。
まさか、こんなにも早く自分ちに関係してくるとは???
要するに、年金は多く取って少なく支給するって魂胆が見え見え???
返信する
こんにちは (楽母)
2017-02-27 15:08:26
わぁ。 知らないことだらけです。
うちはまだ夫が現役だけど、退職したらどうなるんだろ? いつまで現役で働くんだろう? わたしもしっかりしなくちゃ!」
返信する
こんにちは (ゆっきー)
2017-02-27 13:34:51
法改正ね、変わるたびに右往左往?にならないように常にアンテナを張っておかないといけませんね。改悪にならないように願っていますが。
返信する

コメントを投稿