ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆お弁当ー2017年③(58日目)☆

2017年10月02日 | お料理



土曜日、夫はお寺さんの会議に行ってきました。
いよいよ、お寺の建築のための詳細が明らかになってきたようです。
今月、檀家説明会が開催されて、具体的に金額を提示するようです。
そして、それぞれの家庭では納付の方法を選ぶことになります。

「将来を考える会」「準備委員会」「建設委員会」と名称を変えて、そのいずれにも一員として名を連ねてきただけに、一括で支払いたいと言う夫に異論はないものの、やっぱり金額にもよりますけどね?!
「一括だと、何か良いことあるのかな?!」と思う私は、罰あたり?!(^_^;)

「お経のサービスなら要らないからって、和尚さんに言ってくれる?!」って言ったら、夫は呆れた顔をしていました。(笑)
いずれにしても、団塊世代が生きているうちにやり遂げないと、こんな大きな事業は無理なのかもしれません。。。

具体的な計画が明らかになったことで、いろいろと問題が出てくることも必須?!
いずれにしても、この新しいお寺が完成するまでは元気でいなきゃね?!(笑)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆今度は、これ!!☆ | トップ | ☆お弁当ー2017年③(59日目)☆ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2017-10-03 21:32:40
聞くところによると半端な金額じゃないとか。
ご主人様にも元気で頑張ってもらわなくっちゃね。
返信する
ゆっきーさんへ (エー)
2017-10-06 20:41:54
うちのお寺さんは檀家数が少ないし、大口の寄付は見込めないようなので、お金集めが大変そうです?!
年金だけだと、お金の工面に四苦八苦???(^_^;)
永代供養のこともあるので、頭の痛いことが続きます。
返信する

コメントを投稿