環境にやさしい暮らししていますか???
我が家の場合は、どうでしょう???
自己満足かもしれませんが、適度に、やさしい暮らしをしていると思っています。
洗濯には、「粉石けん」を使っています。
一度、ぬるま湯でしっかり溶かしてから使います。
これは、お風呂の残り湯を利用する事で、解決ですよね♪
洗濯機は、未だに2槽式を使っています。
全自動洗濯機の方が、節水になると言いますが、元気に働いてくれているので、捨てるわけにはいきません。
それに、引き取ってもらうにも料金がいります。
今ごろは洗剤やお水を使わない洗濯機も出ているとか???
トイレでは、もちろん芯なしのワンタッチロールのトイレットペーパーを・・・。
で、牛乳パックからのリサイクル商品です。
その牛乳パックも開いておき、買い物のとき「リサイクルBOX」に持って行っています。
台所では、水切りゴミ袋を使っています。
ペットボトルをリサイクルしたチップを利用している、不織布タイプの物です。
細かいゴミまでキャッチするので、川の水を汚すのを最小限で食い止めます。
知り合いは、ストッキングを再利用しているようです。
私は、最近スカートをはかなくなったので、古ストッキングも出なくなりました。
油汚れのお皿を洗うときには、ボロ布や紙などでふき取ってから・・・。
ラップ類は、燃やしても有害ガスの出ないタイプの物を使用していますし、電子レンジで温め直すときには、お皿に専用のキャップをかぶせてチンをします。
ひとりひとりが、できることを実践していったら???
きっと、地球は救われる???
その道の達人たちから比べたら、私は、まだまだ中途半端なエコ生活かもしれませんが、きちんとした意識をもって生活をしていたら、きっと地球を救える???
転ばないように、一歩一歩、歩いて行きたいものですねぇ~~。
我が家の場合は、どうでしょう???
自己満足かもしれませんが、適度に、やさしい暮らしをしていると思っています。
洗濯には、「粉石けん」を使っています。
一度、ぬるま湯でしっかり溶かしてから使います。
これは、お風呂の残り湯を利用する事で、解決ですよね♪
洗濯機は、未だに2槽式を使っています。
全自動洗濯機の方が、節水になると言いますが、元気に働いてくれているので、捨てるわけにはいきません。
それに、引き取ってもらうにも料金がいります。
今ごろは洗剤やお水を使わない洗濯機も出ているとか???
トイレでは、もちろん芯なしのワンタッチロールのトイレットペーパーを・・・。
で、牛乳パックからのリサイクル商品です。
その牛乳パックも開いておき、買い物のとき「リサイクルBOX」に持って行っています。
台所では、水切りゴミ袋を使っています。
ペットボトルをリサイクルしたチップを利用している、不織布タイプの物です。
細かいゴミまでキャッチするので、川の水を汚すのを最小限で食い止めます。
知り合いは、ストッキングを再利用しているようです。
私は、最近スカートをはかなくなったので、古ストッキングも出なくなりました。
油汚れのお皿を洗うときには、ボロ布や紙などでふき取ってから・・・。
ラップ類は、燃やしても有害ガスの出ないタイプの物を使用していますし、電子レンジで温め直すときには、お皿に専用のキャップをかぶせてチンをします。
ひとりひとりが、できることを実践していったら???
きっと、地球は救われる???
その道の達人たちから比べたら、私は、まだまだ中途半端なエコ生活かもしれませんが、きちんとした意識をもって生活をしていたら、きっと地球を救える???
転ばないように、一歩一歩、歩いて行きたいものですねぇ~~。
きっと、風早さんのところの焼却炉、グレードの高いヤツなんでしょうね。
ここでも、以前は、細かく分別していたのに、ある時を境に、なんでも燃えるゴミになりました。
いろいろあるけれど、身近なところから、出来ることを少しずつ・・・。
頑張っていきましょうね♪
私は、環境に優しく、排水されたら24時間で分解されると
いわれている洗濯石鹸やシャンプー、ボディソープなどを
使っていますが、効果のほどは本当には知りません。
そんな物を使いながら、分別が厳しくない市なので、
何でも燃えるゴミにしてしまったりしています。
ビデオテープとか、燃えるゴミなんですよ?
中途半端なんですよねぇ。心がけも取り組みも。
少しずつ、見直さなきゃな~って、記事を読んで思いました♪
「もったいない」精神があれば、大丈夫です。
自分の出来ることを、ひとつずつ・・・。
大事な地球環境を守るためですもの♪
ガソリン代も、値上がりしていることですし・・・。
私は、もっぱら自転車移動です♪
新車は快適ですよ☆
ただ、盗られないようにしなくては・・・。(笑)
ビールや重たい物の買い物の時には、やっぱり自動車が便利ですよねぇ~♪
私も、雨の日の引きこもりは、大好き♪♪♪
究極のエコ生活を満喫???
歩きまひょ…公共交通機関利用しまひょ!
車は週一の買出しだけにしまひょ!
おちゃこはん、最近はドライブ断り続けたはりまっせ~
おちゃこはんは環境問題+疲れとうないし???
仕事休みの日は出かけとうないんどすって!
まず、ひとりひとりが、意識をすることから・・・。
まだまだ、できることが転がっているような気がします☆
大河の一滴 パクリ編!
がんばりまひょ…無理せんとできることからコツコツと… 西川きよ4???
朝からパクってばっかし♪
今、便利さに流され過ぎている???
粉石けんって、馴れれば何ともないんだけれど、とっつきにくいし、使い勝手は悪いし・・・。
何度も挫折しました。(笑)
小さいときから、エコを実践していたら・・・。
頼もしいですね♪
粉石けんは、やっぱり使い勝手が悪いですもん☆
私、手荒れがひどいんです。
芯なしペーパーは、使い出したらいいですよねぇ~♪
芯ありだと、ペーパーの交換を頻繁にしていた気がします。
気張らずに、できることから一つ一つ、実践していきたいものだと思っています☆
ひとりひとりの心がけが大事なんですよね、きっと。
便利で楽なほうに逃げてサボるときもありますが、私なりにも少しずつ努力はしておます。
最近子どもたちがよく「もったいない」という言葉を口にするようになりました。
ほんとに・・と 思うことばかりです。
せめて 自分に出来る小さな事で・・一歩一歩、歩いて行きたいですね。
私も 心なしトイレットペーパー25年・・。
情けないけど 粉石けんだけは・・使いこなせませんが。
私も もっともっと頑張るツ!
ひとつ、ひとつ自分たちのできることを実践していったら、地球環境はきっと良くなりますよねぇ~♪
そう信じています☆
周りを見渡せば、まだまだできることありそうですよね☆
私の後をついてきたら、きっと迷子になります。(笑)
粉石鹸を溶かして利用してるなんて
立派なエコラーじゃないですか!!
私なんてレジ袋をマイバックにしてるくらい
まだまだだなぁと思いました
地球を住んでいる私たちがきちんと意識して
温暖化を止める働きをしなければいけないですよね
出来る事はしてるつもりだけど、合成石鹸?使ってる~Attack~!スペル間違ってたりして(うふっ)
楽母、この記事読んでもっと頑張ります。ついていきますぜ。