ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆18分。。。☆

2014年02月03日 | 日常

以前、ログ友さんのところで目にした記事・・・。


子どもさんの塾の先生から聞いた話で、『人間の睡眠は、寝て18分以上経つと、本格的な眠りに入ってしまうので、目覚まし時計を18分後に合わせて起きると、すっきりする。』って内容だったような???
で、この18分というのが、妙に頭の片隅に残っていて、どうしても眠くなった時にタイマーを18分にセットして横になる癖がつきました。


確かに、タイマーが鳴るとすっきりと目が覚めるような気がします。
今までだと、「あんたのは昼寝じゃない!」って言われるほど、寝入ってしまっていた私。。。(笑)
なので、夜になると眠れなくなって夜更かしをするという悪循環に陥っていました。


最近は、朝早く起きるようになったので、必然的に夜も早く寝るようになったのですが・・・。
ちょっとの睡眠不足は、昼寝でカバー???
この時、18分というのがとっても気持ち良く目覚める時間のような気がします。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お気に入り?!☆ | トップ | ☆お弁当(88日目)☆ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽母さんへ (エー)
2014-02-03 21:46:31
私は、通常7~8時間の睡眠をとっているのですが、今は5時間???
なので、昼寝は必要不可欠???
私は、朝までバタン・キュー・グーの人なので、夜中に目が覚めるという感覚がわかりません。
ウチの夫も、楽母さん同様で目が覚める人のようです?!
3時間睡眠の人とかいますが、私は睡眠不足だと頭が痛くなります。。。
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2014-02-03 21:41:23
18分という昼寝時間は、やっぱりタイマーなしではあり得ません。。。
どうしても眠くてたまらない時に、この方法は有効のようです。
お友達ブログは、情報の宝庫です!!
返信する
フムフムさんへ (エー)
2014-02-03 21:39:15
お身内のご不幸は、時が経ってさらに悲しみが増すようです。
お力落としのないように・・・。

私の場合、いつまででも寝ていられそうなので、この18分というタイマー作戦はスッキリと目覚められるので、今のところ有効です!!
私の場合、お布団に入ってから寝付かれないというのがないので、その点は助かっています。(笑)
こちらこそよろしくお願いいたします。
返信する
こんばんは (楽母)
2014-02-03 21:01:27
私はだいたい、6時間睡眠で、でも夜中に2時間おきぐらいに目が覚めて、絶対に睡眠不足だと思うのに、お昼寝もできません。
何年かに一度、超爆睡、という感じのお昼寝をしてしまうことがあるんですが、それで帳尻合わせてるのかなぁ。
返信する
こんにちは (ゆっき~)
2014-02-03 16:42:46
18分というのはとても短い気がします。きっと目覚ましをかけておかなくては起きられない情報の有効活用が出来て良かったですね
返信する
ご無沙汰しています (フムフム)
2014-02-03 12:16:53
お悔やみのコメントを有難うございました

私は昼寝の時間は20分と二分ほど違いますが、同じ事を聞いたことがあり実行してました。
それ以上寝ると、すっきりしないのと夜が眠れなくて困ってしまいます。
夜の眠れないのは、辛いですからネー

遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿