ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆故郷の味♪☆

2010年10月26日 | グルメ

こんなに流通が発達していても、どうしても食べられなかった「トンブリ」だったのです。。。(ノ_・。)

こっちで売られているのは、瓶入りだったり、真空パックだったり…。

「生」の美味しさを知っているだけに、物足りなさを感じていました。。。(^-^;


別名、「畑のキャビア」とも言われ、故郷の地域ではお馴染みのものです。

我が家では、もっぱら納豆や長芋にまぜて食べています♪

 

ご飯に納豆ではなくて、納豆にご飯状態???

くれぐれも食べすぎには、ご注意を!!(笑)

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆自動車保険。。。☆ | トップ | ☆タッチの差だった???☆ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (楽母)
2010-10-26 17:35:17
さすがに暗くて寒くなってきましたよん。
とんぶり、どこで食べたんだろう?
プチプチしてて美味しかった。 ご飯党にはなにより。 キャビアって本物そうそう口にしたことないから、キャビアだよ、って言われてもきっと私は騙される~ww。
返信する
こんばんは (ketty)
2010-10-26 17:50:13
お久し振りです、
故郷がある人は良いですね~羨ましいです。
とんぶり、私は食べた記憶がありませんが、
ご飯が進むなんて、食べたいような、怖いような・・

話題違いですが、先日NHK放映の、裁判員に選ばれた主婦のドラマを見てて、唐突に、
エーさんは、田中好子が演じてたヒロインに似てるんじゃないかしら?と思いました。
何故思ったのか、自分でも分かりませんが。
返信する
こんばんは。 (denboo)
2010-10-26 22:49:28
とんぶり、初耳です。
もちろん食べたこともありません。
『畑のキャビア』・・・うーん、キャビアはそれほど美味しいとも思えないんですが(いや、数回しか食べたことはないです!)。
でも御飯に合うなら、食べてみたいです。
返信する
楽母さんへ (エー)
2010-10-27 09:56:52
私たちは、本物のキャビアよりも、もっぱら畑のキャビア専門です。。。(笑)
似ているところは、プチプチしているところだけですが・・・。
昔は、朝市などで「量り売り」なんてのもあったのですが、最近ではあまり見かけないんだそうです。
妹が見つけてきてくれました。
「納豆ご飯」が、一番オーソドックスな食べ方のようです♪
返信する
kettyさんへ (エー)
2010-10-27 10:03:14
お久しぶりです。
いろいろとお忙しいことが重なって・・・。
お疲れが出ませんでしたか???

故郷は、遠くに暮らしてみてからの方が「恋しい」ですね。
そこにいる時には、こんな風に感じたことはなかったですもん。。。(笑)
なかなか食べられないと、余計に食べたくなりますね。。。(^^ゞ

嬉しいなぁ~♪
私、「スーちゃん」好きだったし・・・。
でも、残念ながら、私は似ても似つかないんです。。。(^_^;)
返信する
denbooさんへ (エー)
2010-10-27 10:06:42
私たちは、子供のころから日常的に食べていたのでお馴染みなのですが・・・。
納豆や長いもには、欠かせなかったです♪
「ほうきの実」って聞いたけど・・・。
うちの甥っ子ちゃんも、このとんぶりをリクエストしたとかで、妹が見つけてくれました。
ぜひ、一度チャンスがあったら食べてみて・・♪
返信する

コメントを投稿