NHK朝の連続テレビ小説の影響ではありませんが、こんなものを買っちゃいました。(笑)
夫の趣味です♪
なかなか、ナマの落語を聴きに行く機会はないので、NHKTVの「日本の話芸」なんて番組を楽しみに見ています。
日曜日の朝5時15分~5時45分までの30分間!!
夫が、日曜日に早起きをする理由は、ここにもあるのかも???(笑)
私も、聞くとはなしに聞いているせいか?結構、知っている噺が多いです。
新作と言われる噺も、わかりやすくていいのですが、多くの落語家さんが語り継いできた古典といわれるものが好きです。
横丁のご隠居さんや八つぁん、熊さん、与太郎・・・。
ユニークな登場人物が、話芸だけで巧みに表現されていきます!
私、こう見えても(?)お江戸や上方の暮らしぶりを聞くのも、大好きなんです♪
私たち、最初は趣味もバラバラでしたが、いつの間にか、お互いを洗脳しあっていたみたいですねぇ~~♪(笑)
ぜひ、今度は、ナマの落語を聞きに行きたいものです。
大学生の時、他校の落研を招いての寮祭が
ありました。 先輩とまん前の席を陣取って
『疝気の虫』?というのを聞きましたが、ちっとも面白くなくて笑えませんでした。
もしかしたら将来有望な落語家さんを潰して
しまったかもしれません
おちゃこはんもお小さい頃はようやったはりました???
意外と古典もの好きどすネン
落語に限らず日本の古いもんは心惹かれます♪
僕の知り合いの人も車の中で聴いている
って言ってました。
なんだかんだ言って、落語きいたら面白いですもんね!
結構、ファンがいるんですよねっ
江戸時代の花見で、たくあんが玉子焼きと見せて
熊さん八ちゃんが出てくるのがありまして
大笑いした事があります~
オチが喋る前にわかるようになってきた今日この頃です~~
もしかしたら、ものすご~い落語家さんになっていたりして・・・???
今、落語家になっている人の中にも、大学の落研出身の人って多いでしょ???
あと一ヶ月ですよぉ~~!!
早いよねぇ~~♪
江戸時代って、いい時代だったみたいですね♪
落語、夫の影響で好きになりました♪
段々と年を重ねてくると、日本の古典芸能と言われるものにも興味が湧きます。
昔は、眠いばっかりだったのに・・・。(笑)
最近、とみに日本の古典芸能が、好きになりましたねぇ~~♪
若い頃には、ただただ眠いばかりだったのに・・・。
やっぱり、年を取ったと言う証拠でしょうか???