昨日は、母の祥月命日でした。
一昨日は、お盆のお参りをしたのですが、連日の墓参りになりました。
父方の義従兄が、午前中にお参りに来てくれるということだったので、大急ぎで行ってきました。
ついつい、「お参りはやめとこうかな???」という考えがちらつきましたが、思い直して行ってきました。
戻ってきたら、私たちの帰宅を待っていたかのように、子供の頃お隣に住んでいたTさんご夫妻が来てくれました。
私たちの子供の頃、親戚以上に親しくして貰っていたご家族でした。
母が亡くなった今、それでもこうしてお参りしてくれることに恐縮しています。
その後、予告していた父方の義従兄、父方の義伯母がお線香を手向けに来てくれました。
そんなにお喋りの上手じゃない私も夫も、間を持たせるのが超~難題なのですが・・・。
それでも、どうやらこうやらクリアーしたようです。。。(^^ゞ
母が亡くなった今、当然、私たちがそれを引き継いでいくことになるのでしょうね。
こういう時、場つなぎの上手な人を羨ましく思います。。。(^^ゞ
どうやらこうやら、こっちに移住して初めてのお盆を終えることができそうです。(笑)
まともにお盆行事をしたことのない私には絶対、無理だ。
でも、明日の五山の送り火はいつも見てしまうの。 おかしいよね。
迎え火と送り火、お盆には欠かせないものですよね。
五山の送り火、今年は何かと話題になっただけに、ちょっと注目しています。
わが家、今年は「灯篭流し」に行って来ようと思っています。
子供の頃は、お盆ってもっと長かった記憶があるんだけれど、今はあっという間。。。
飾ったと思ったらすぐに片付け。。。
灯篭流しでは、ぜひ晴れて欲しいんだけど・・。