わが家の車、納車から一週間が経とうとしています。
何せ、わが家初のAT車のこと、戸惑うことばかりです。。。
知り合いには、「初めてAT車に乗るというよりも、今までマニュアル車に乗っていたと言うことの方が驚き!!」って言われました。(笑)
納車の一週間後には、車を使う用事が控えていたので、夫の帰宅後の特訓が・・・。(^_^;)
でもねぇ~!助手席に座って、あれこれ言われると、余計に運転がへたっぴぃ~になるんです。
特に、車庫入れのとき、けちょんけちょんな言われ方をするので、凹みっぱなし・・・。
車に乗ると人格が変わるタイプのようです。。。
免許を取ったばかりの頃は、もっと親切だったような気が・・・???
で、木曜日のパソコン教室の日には、思い切ってひとりで運転してみましたっ!
ひとつずつ動作を確認して、ゆっくりと動かします。
駐車場は、2階の広いスペースを利用して・・・。(ふう~!)
最初の日は、シフトチェンジをしようとして、左手が思わずギアをさぐっていましたが、この日はそういうこともなく少しずつ慣れて来ているみたいです。(笑)
問題は、帰宅してからのわが家の駐車スペースに止められるかどうかですが、幸い、2台分空いているスペースを見つけたので、そこに入れることにしました。
何度か、「D」と「R」を繰り返して・・・。
一度、車を降りて、助手席側を確認して・・・。
「ちょっと,曲がって入った???」
もう一度、前に出て車体を直して・・・。
ようやく、気に入ったように止めることができたので、家に帰ることができました。(ふう~!)
玄関を開けたら、夫は帰宅していました。
笑いながら、「ごくろ~さま♪」ですって・・・。
「えっ???」
「何度も、何度も、切り返しをして・・・。車から降りて、確認をして・・・。(笑)」
「見てた???」
「鉢植えに水やりをしにベランダに出たら、ふっと目に入って・・・。車を降りて確認する気持ち、良くわかるから・・・(笑)」
見られていたなんて、全然知らなかったぁ~!
今日は、陶芸教室の日なので、いつもより遠出をすることに・・・。
問題は、公民館の駐車場に入れるときかな???
少し早めに出て、ゆとりのあるスペースに止めなくっちゃ!!(笑)
旦那さんやっぱり心配してたんですよね。思いやりの裏返しが、ついつい言葉が出たんでしょうね。優しいんですよね。
駐車場で、車庫入れに手こずっている人に限って、どういうわけか
入り口に近い、競争率の激しい所に停めたがる傾向?
あれはね、正直、ちょっとね。優しく待ってくれる人ばかり
だといいですが、入り口近くではない、邪魔にならない場所に
停める心遣いも欲しいです。ちょっとした心遣いがね。
今日は、プチ遠出をしてきましたが、無事に駐車場にも停められて・・・。
大胆にも、1台分のスペースに入れましたっ!
でも、何度も切り返しをしましたが・・・。(笑)
やっぱり、あとは岳遊さんの言われるように、「慣れ」でしょうねぇ~!
そうそう、駐車場で「アンタは何をしたいの???」「どっちに行きたいの???」と言う人がいますよね。
最近とみに、一家に2台ぐらいが常識になって、1台目の車は大型化してきていますね。
ウチの社宅の駐車場にも、ワンボックスカーが目白押しです。
友だちの車が外車で、助手席に乗せてもらってても、何だか変な感じです。
今日も帰ってきて、「どうだった???」と聞いてきたんですが、「何回、切り替えしした???」って付け加えることを忘れませんでした!(怒)
私は、少々遠くでも、ゆっくりと入れられる駐車スペースを選びますけど・・・。
それに、「へたっぴぃ~」を自覚していますから・・・。(笑)