ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆GNO???☆

2010年05月12日 | 日常

「長嶋さんから背中押された」 中畑氏が立候補表明(朝日新聞) - goo ニュース

確かに、政界に入って化ける人も中にはいるけれど・・・。

果たして、この人はどうなんでしょう~???


立候補表明の記者会見の席で、モットーは「GNO」と言っていましたが・・・。

「G・・・義理、N・・・人情、O・・・思いやり」

まるで、浪花節じゃない???

それが悪いとはいわないけれど、こうも元や現役スポーツ選手に白羽の矢が立つというのは、何か魅力があるのでしょうか???


ただ個人的には、好きでも嫌いでもないけれど、何だか有権者を馬鹿にしているような公認候補の立て方に、ちょっと憤りを感じているのです。。。


 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆出たぁ~♪(笑)☆ | トップ | ☆お初でした♪☆ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう (寅さん)
2010-05-12 05:40:51
僕はブログ開設していないです^^;
今度やろうと思っているのでできたらお知らせしますね^^
うちの親よりも年上なんですか?^^
うちの親はともに40代ですよー^^
返信する
おはようございます (ippu)
2010-05-12 06:15:53
≪・・・ただ個人的には、好きでも嫌いでもないけれど、何だか有権者を馬鹿にしているような公認候補の立て方に、ちょっと憤りを感じているのです≫
“馬鹿にしているような”ではなく“馬鹿にしている”のだと思います。
でも、それに気付かずに投票する有権者も・・・。
返信する
おはようございます (楽母)
2010-05-12 07:44:49
選挙を棄権する人が増えていて、投票率も下がってますよね。 勿論、全く興味のない人が多いと思うんだけど、私もこんな状況が続けば、7月の選挙行く気しないです。なんなの? 人数取りの為だけ出してくるこの感覚は。
返信する
おはようございます (ゆっき~)
2010-05-12 10:54:39
人数合わせだけなら、定員を減らしても大丈夫なんじゃないでしょうか。税金の無駄遣いですよね。多数決要員の方は無給でお願いしたいです
返信する
はい (ポンチ姫)
2010-05-12 12:26:36
馬鹿にされてます、さて、それに、有権者達は?ですね(^-^)じゃあ…どうしたらと考えてもこれまた、わからないんですがね?あっ♪寅さん「楽母」のブログも、どうぞ、おこしやす♪
返信する
お返事です♪ (エー)
2010-05-12 15:10:49
寅さんへ
ご両親は、うちの妹よりも年下ですねぇ~~!
40歳代って、とっても懐かしい響きです。。。
ブログを始めたら連絡してくださいね♪
でも、ハマり過ぎないように・・・。
これは、ちょっと前に始めたおばさんからの忠告です。。。(^^ゞ

ippuさんへ
やっぱり、有権者をバカにしていますよね。。。
各党、それぞれが有名人を候補者に立てていくと、逆に、ますます投票率が下がっていくような気がします。
うまく、その気にさせられるのでしょうね。。。

楽母さんへ
私、今までは「NO!」を突きつけるのも、投票行動で・・と思っていました。。。
でも、これじゃぁ~、何だかねぇ~!
国民の義務を果たそうにも、果たせそうにないです。。。

ゆっき~さんへ
ホントに・・・。
こんな即席の国会議員を作るぐらいなら、定数をぐ~んと減らしちゃえばいいのに・・・。
そうしたら、節税にもなるし、一石二鳥にもなる???
人寄せパンダもいいとこ。。。

ポンチ姫ちゃまへ
やっぱり、有権者の良識も問われているんだと思います。
こうもテレビで名の通った人を立ててくるなんて・・。
ただ、本当に賢い人なら、きっとうかうかとは乗せられないと思うけど・・。

寅さん、お隣の県の高校三年生ですって・・。(驚)
仲良くしてあげくださいませ・・・ね。
返信する
同意見 (オズ)
2010-05-12 15:11:19
私なんか立候補しても、話題にもならないけど
有名人風吹かせて、出てくるのはどうかと思います。
それでも、有権者も投票するからいけないのだと思いますね。

ポンチ姫様私のブログに遊びに来てくださり、
ありがとう!!
エーさんのお借りしてお礼申し上げます。
返信する
オズさんへ (エー)
2010-05-12 15:20:36
わぉ~、タッチの差!!(笑)
こうも有名人を立ててきて、客寄せパンダ方式はちょっといただけませんよねっ!
説得するほうは、百戦錬磨のツワモノですから赤子の手をひねるがごとく???
ついついその気になるんでしょうねぇ~~!
有権者が、賢くならないといけないですねっ!

返信する

コメントを投稿