ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆お弁当ー88日目☆

2014年12月17日 | お料理

この地方、昨日からものすごいことになっています。
雨から雪にかわり、おまけに風が強い。。。

テレビでは、さかんに「あまり出歩かないように・・・。」って、注意をうながしていたんだけれど、悪いことに今日は陶芸倶楽部の日でした。
前回、本焼きをしていたので窯出しをする手はずにしていたために、是非とも行きたかったというのが本音です。(^_^;)
時折、陽がさすもののそれは猛吹雪の前には何の役にも立ちませんでした。

午後3時前に帰宅したときには、家の玄関先は吹きだまりになっていて、雪の上をずぼっとぬかりながら家の中に入るはめに・・・。
それでも、前のお店の人がローダーを使って雪を寄せてくれていたようで、夫の帰宅前に幹線道路の除雪のおみやげの雪寄せ作業をすることなく済みました。。。(笑)

日本海側の豪雪地方の人は、「この時期にしては雪が多すぎる!」ってテレビのインタビューで答えていましたが、 まさしくそんな感じです。

例年、お正月前に根雪になることは少ないはずなのに…?!(@_@;)

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お弁当ー87日目☆ | トップ | ☆お弁当ー89日目☆ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2014-12-17 22:24:09
テレビで見ていると大変なことになっていますね。雪国の人も驚いておられるような爆弾低気圧なんですね。これ以上雪で困ることがないように祈っています。陶芸教室は無事に予定が消化できましたか?
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2014-12-17 23:51:01
こんな年も珍しいです。。。
高齢者の単身世帯も多いので、この雪の処理には困っています。
連日、複数回の除雪車の出動で、今期も行政の除雪費用が赤字になりそうです。。。
今回の本焼きも、気に入るように仕上がったのは、ほんの数点だけでした。
なかなか難しいです。
返信する

コメントを投稿