ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆すご~い♪☆

2008年05月04日 | 日常
今、出雲大社に来ています。


まだ、7時前だというのに、行列が出来ています。(驚)


日本人って、ホントに行列が、好きねぇ~♪

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆永田萌の世界♪☆ | トップ | ☆今、島根が熱い???☆ »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ポンチ姫)
2008-05-04 06:50:28
あれ?お泊りでしたか?朝の大社は、すがすがしい気持ちじゃないですか?姫の分まで、お参りお願いします
返信する
おはようさんどす (楽母)
2008-05-04 07:25:15
エーさんもすご~い。
行列写真を即座に投稿。

携帯からの投稿も便利になってgooだよね。
と一応、gooも褒めとくか(笑)
返信する
早っ! (おちゃこ)
2008-05-04 09:38:48
なんちゅう早起き…
空気がピ~ン♪
あっ、ウチの分もぜひぜひお頼もうしますぅ!
返信する
すごいね (ゆっき~)
2008-05-04 16:42:19
特別拝観に朝早くから並んでいらっしゃるのですね。
神様に失礼のない服装で、とのこと。
今なら、大丈夫でしょうが、夏場なら、拝観するのも
たいへんですね。
写真撮影もダメだとか。貴重な体験されましたね。
返信する
すごいね2 ()
2008-05-05 10:17:11
以前テレビで見ましたが・・特別拝観(靖国神社だったか???)は、服装が正装。でしたが・・・
↑出雲大社もそうなのでしょう?・・

気持ちがシャキッとして来ますね。
返信する
縁結び (ketty)
2008-05-05 20:39:57
何でも60年に一度の特別拝観らしいですね。
縁結びの神様に、「来世もこの人と一緒に♪」って、きっとお願いしたと思うわ(^_-)-☆
腰痛になった時に時々治療に行く、整骨院の30代後半の院長夫婦も、今日出雲大社に行ったそうで、写メを送ってくれました。
昼前だったので、数珠繋ぎ・・2時間待ちだったそうで、忍耐強い人がいっぱいです。
60年後は確実に黄泉の国に行ってるなあ・・・
返信する
お返事です♪ (エー)
2008-05-06 21:43:02
60年に一度の「平成の大改修」には、なんと80億円もの経費がかかるそうです。
どれほどのお金なのか、見たことがないので実感がありませんが、途方もない金額ということだけはわかります。(笑)
拝観のときの出雲大社の様子は、後日画像をアップしまので、しばしお待ちを・・・。
返信する

コメントを投稿