白鵬、63連勝で止まる=双葉山に並べず―大相撲九州場所(時事通信) - goo ニュース
ここ数場所を見ている限り、新記録更新は可能だと思っていましたが・・・。
やっぱり、双葉山という人は偉大な人だったんですねぇ~~!!
実のところ、私、九州場所が始まっているって、すっかり忘れていました。。。(^^ゞ
夫が帰宅し、「相撲は???」と聞かれて、初めて気がつきました。。。
改めて、テレビのスポーツニュースを見て、「心・技・体」のバランスの難しさを思いました。
やっぱり、マスコミの加熱ぶりも拍車をかけて、平常心ではいられなくなっていたのでしょうか???
夫は、「連勝を止めたのが、稀勢の里で良かった♪」と言っていました。
日本人期待の関取は、予てから有望視されてきたけれど、なかなかその期待には応えてくれていませんでしたから・・・。
いよいよ、本領発揮で暴れてくれるでしょうか???
一日も早く、白鵬と互角に戦えるライバルに成長して欲しいものですね。
双葉山の連勝が止まったラジオを聴きました。
双葉山が69連勝を成し遂げた頃は1場所が11日、後に13日になりました。そして年2場所制ですから足掛け4年も掛っています。
長期にわたる体調維持が必要で、現在以上に条件は厳しかったわけですね。
それで連勝だったんですから、やっぱり凄いね~!
相撲ってあんまり興味なかったし贔屓の関取もいなかったし・・・
まっ、お相撲さんで好きだったのは引退してからの間垣親方・・・元彼に似ていたから♪
これから稀勢の里にちょっと注目してみることにします!
私もお相撲にはあんまり興味ないけれど、もし記録が達成できるなら、次の日曜日だというのだけは知ってました。
白鵬さん、悔しかったやろね。
真面目な白鵬はきっとまたやり遂げるかも。。
私もこれから稀勢の里に注目してみたいです。
双葉山が連勝記録を作った当時とは、到底比べようもない条件の違いがありますね。。。
千代の富士や大鵬が連勝を続けた当時でさえも、今よりも強いライバル力士がいた訳ですから。。。
いずれにしても、次に期待したいですね。
そうそう、両目が開いていても大変なのに、片方しか見えていないって凄いですねぇ~~!(驚)
それに、ippuさんが書いてくださっているように、当時は年二場所だった訳だから、「心・技・体」の備わった人だったのでしょう。
理事選挙のとき、間垣親方は、一門から出ても貴乃花親方を応援した気骨のある人ですね。
女子レスリングの吉田選手が言っていましたが、「連勝記録がストップした後から、ますます強くなるんだ。」って・・。
彼女も世界戦での連勝記録が、一時途切れたけど、今また連勝し続けているもんね。
やっぱり、日本人力士が活躍すると、場所が盛り上がりますね。(笑)
今朝のワイドショーは、にぎやかだったようです。
白鵬は、もしかしたら、ちょっと気負い過ぎていたのかもしれません。。。
心のうちでは、も~もさんと同様、「白鵬にだったら記録を破られてもいいかな???」って思っていました。。。
また、次のチャンスにかけて欲しいですね。
やっぱり、旦那さまたちは同様の感想を持っていたんですね。(笑)
かなり前から「大関候補」って言われていたのに、なかなか期待に応えられなかったですもんね。
「いい勝負を見せられたら、お客さんは戻ってくる。」って、まるで評論家のようなことを言っています。うちの旦那さまは・・・。(笑)
そうですね。。。
双葉山は別格としても、大鵬や千代の富士のときには強いライバルがいての連勝だった訳で・・・。
今のように、全勝するのが当たり前のような状況ではなかったですもんね。
一日も早く、白鵬を脅かす存在になって欲しいものです。
魁皇が、ご当地に戻って2勝~♪
盛り上がっていますね。