こっちに引越して来て、「ゴミ出し」の方法の違いに戸惑ったり、驚いたり…。
ペットボトルは、隔週の土曜日に市町村指定のゴミ袋に入れて出していました。
もしくは、スーパーのリサイクルBOXに・・・。
法事の前あたりから、ぐんぐんと気温がうなぎのぼり。。。
冷たい飲み物が、どんどこカラになっていきました。
で、そのペットボトルが空くとラベルをはがし中をゆすいでいたところ、同じ町内に住んでいる従妹が「わざわざ、そんなことするの???」って、びっくりしていました。
「これって、ペットボトルを出すときの常識じゃないの???」って、千葉に住んでいる従姉も言っていたのですが、昨日、判明したこの地域の「ペットボトルの出し方」。。。
以前、可燃ごみを1世帯3袋限定というのを発見した夫でしたが、さすがにこっちの方は見落としていたようです。
中をゆすいで出すのは同じですが、「ラベルは、種類の判別ができないので、はがすな」って書いてありました。
もちろん、例によって小さい字でですが・・・。
そして、このマーク以外のペットボトルは、可燃物のごみと一緒に出せるようです。
やっぱり、「ごみ出しの手引き」は、しっかりと目を通さなきゃいけないですね。。。(^^ゞ
ゴミの出し方。この常識は地域によって本当に変わりますね。
たいへんですね。
当地も、汚れているのとか落ちないもの(バス停付近のポイ捨ての分は・・)は、燃えるゴミに入れていてもOKなんです。(助かる時がありますよ・苦笑)
それがね、ペット扱いでもOKだし、プラゴミでもOKだし、どっちやねん!!って悩むことがあります。
ラベルも本当は剥がさなきゃならないんだけど、剥がしてなくても持って行ってくれます。
私自身は、ペットボトルの出し方に違いがあるとは思いもよりませんでした。。。
焼却釜が高品質だから燃やしてもいいんだとも???
ラベルをはがすのにも、人手がいると思うんですけど・・・。
華さんへ
リサイクルマーク「1」以外のものは、可燃ごみの中に入れるように書いてありました。
こちらでは、ようやく買い物袋も持参するようになったようです。
楽母さんへ
まだまだ戸惑うことの多い、この「ごみの出し方」です。。。
私、きっとリサイクルマーク「1」以外のペットボトルも回収にだしていたかも???
これからは、もう少し気をつけてゴミ出ししなきゃ!!
猛暑日が続くと、冷たい飲み物がはかどります。。。
どうしても来客があると、ペットボトルのお茶とか清涼飲料水とかが出て行くので、あっという間にたまります。。。
郷に入れば郷に従え???
自治体のきまりに従うしかないですね。。。
それにしても、気づかなかった。。。(^^ゞ